MENU
  • トップページ
  • つるはらクリニック
  • ネット予約(アイチケット)

新・ひまわり通信

新・ひまわり通信
  • 言葉・文章

    雪辱を晴らす?

    「雪辱を果たす」と「雪辱を晴らす」 雪辱という言葉が「辱めを雪ぐ(すすぐ)」の意味なので、後者は誤用とされています。 晴らすが果たすに似ていることから、混同し...
    2015年4月18日
  • 生活

    なすび記念日

    4月17日は「なすび記念日」だと、今朝の「金曜言葉塾」で言ってました。 417だから「よいなす」という、こじつけ。これだけだと、あまりにも苦しいところ。 それに...
    2015年4月17日
  • 言葉・文章

    負けず嫌い

    生来の負けず嫌い。争わなければ負けずに済むので、私はなるべく争わない方針で生きてきました。 しかし世の中、競走だらけ。負けず嫌いの人間が負けたとき、口から出る...
    2015年4月16日
  • 言葉・文章

    ブログ更新連続3年

    立花隆氏が以前、クローズアップ現代で、「書くことがいちばん役に立つ」と言っていました。 まことにおこがましいことですが、私も最近、同じことを感じています。 私...
    2015年4月15日
  • 生活

    千進法と万進法

    インドネシアの2014年の名目GPDは、10,095,000,000,000,000ルピアだったそうです。 これだけの桁数の数字を見て、瞬時に、1京95兆ルピアだとわかるのは、銀行員の方ぐ...
    2015年4月14日
  • 社会問題

    山手線の電柱事故

    JR山手線で起きた、電柱倒壊事故は、次のように捉えられています。 (1)交通を混乱させ、市民生活や企業活動に大きな影響を与えた (2)一歩間違えると、脱線事故に...
    2015年4月13日
  • 生活

    出がけに投票

    統一地方選挙の投票日。昨年の衆院選の時の早朝投票で味をしめたので、今日も出がけに投票です。 7時前に行っても待たされることは経験済み。なので今朝は、7時ちょう...
    2015年4月12日
  • IT

    発売日の行列廃止へ

    予約受付が始まったばかりのApple Watchは、すでに品薄だと報じられています。 Appleのサイトで先ほど確認したところ、私が発注したモデルはすでに、発送予定が6月と出...
    2015年4月11日
  • IT

    Apple Watch予約済

    「Apple Watch」の予約受付が、米、英、加、独、仏、豪、中、香港、そして日本の9カ国で始まりました。 大事な日なので今日はまず、非合法だとは承知していますが、近...
    2015年4月10日
  • 医療

    正確な発言と記述を

    医療の現場では、医師は全面的に信頼されているのであり、その信頼に応えるのが医師の義務です。 そのために医師がなすべきことは、診療が正しく誠実であるか、というこ...
    2015年4月9日
  • 医学

    胃酸を吐く

    胸痛を訴えて来院する方はたいてい、心臓のことを心配しています。 「今朝から左胸の痛みが続きます」「2,3日前から心臓が圧迫されています」 このような症状の場合は心...
    2015年4月8日
  • 生活

    午後4時1分の謎

    「きのうの夜2時から、急に熱が出たのです」 急な発熱や腹痛などの症状は、その発症時期を明確にすることが、問診の第一歩です。 冒頭のような訴えがあった場合、私は...
    2015年4月7日
  • 生活

    評価はすぐ変わる

    モノや人を評価するときには、客観的な評価と主観的な評価があります。 とくに職員を雇用する際の面接では、履歴書等の内容よりむしろ、印象という主観的評価を重視しが...
    2015年4月6日
  • IT

    USBからのウイルス感染

    「Appleの新しい『MacBook』のおかげで、NSAは大喜び」 最近見かけた、IT系の記事ですが、私の好きなキーワードが2つ揃っていますね、AppleとNSA。 新しいMacBookには...
    2015年4月5日
  • 医学

    ようやく麻疹排除

    日本が「麻疹排除」の状態であると、このたび国際機関によって認定されました。 「麻疹排除」とは聞き慣れない言葉ですが、「土着株による麻疹の感染が3年間確認されな...
    2015年4月4日
  • 生活

    倍耐力タイヤに交換

    車の定期点検で、タイヤがすり減っていると指摘されたのに、ケチなのでそのまましばらく乗っていました。 がしかし、思い直して本日、4本とも交換しました。やっぱり安...
    2015年4月3日
  • 生活

    民法改正と年齢規定

    民法が120年ぶりに、抜本的に改正される動きです。われわれの生活にも、大きく関わることでしょう。 ただ残念なことに、年齢についての規定が、このたび見直されるとい...
    2015年4月2日
  • クリニック

    予約システム更新

    当院のインターネット診療予約システム「アイチケット」を、新バージョンに更新しました。 開院以来、ずっと使ってきたシステムですが、今日から抜本的に新しくなりまし...
    2015年4月1日
  • 食べ物

    滅菌作業の重要性

    テレビドラマで外科手術のシーンを見ると、いちばんあり得ないは、無菌操作のいい加減さでしょう。 手術において、すべての物品は、清潔か不潔のどちらかです。中間はあ...
    2015年3月31日
  • 映画・TV

    テレビ番組全録生活

    テレビ番組の、全チャンネル全時間帯録画、いわゆる「全録」のレコーダーが、次々と発売されています。 私は新しもの好きなので数年前に導入しましたが、視聴スタイルが...
    2015年3月30日
  • 生活

    桜と鰻と腕時計

    桜の花は今が見頃。今朝からの雨も上がり、今日から2,3日が花見のラストチャンスかもしれません。 勤務医の頃は、毎年のように花見に行っていましたが、開業してからは...
    2015年3月29日
  • 生活

    ダイレクトメール

    職場に届いたダイレクトメール(封書)への、私の対応を大別すると、次の3つです。 (1)開封して、中身を読む (2)開封しても、ろくに読まずに捨てる (3)開封も...
    2015年3月28日
  • 社会問題

    航空機事故の原因

    航空機事故の続報と、大塚家具の株主総会で、報道番組から目が離せない一日でした。 ジャーマンウイングス機の事故は、「副操縦士が故意に墜落させた」という、衝撃的な...
    2015年3月27日
  • 社会問題

    多数決の原理

    大塚家具の株主総会は明日。どうでもいい話なんだけど、興味が無いわけでもありません。 株主総会に限らず、さまざまな重大局面で、多数決による決定が行われます。 最...
    2015年3月26日
  • 医療

    手先の器用さと外科医

    手先は器用だったはずなのに、細かい手作業をしようとすると、手よりも視力が追いつかなくなりました。 勤務医(外科医)時代には、「器用じゃないと、手術はできないん...
    2015年3月25日
  • 予防接種

    年度末の予防接種

    定期予防接種の規則等に変更があるとき、保健所が「予防接種説明会」を開催します。昨日がそれでした。 そのため当院は、通常よりも1時間早い午後6時に、診療を終了さ...
    2015年3月24日
  • 生物

    石臼を回るラクダ

    「ごま油をしぼるために、石臼のまわりをグルグル回るラクダは、なぜ目隠しされているのか」 という質問をいただきました。日ごろブログのネタに困っている私としては、...
    2015年3月23日
  • クリニック

    診察イスを選ぶ

    考えてみると、診察室で私が座る診察イス(ドクターチェア)というのは、とても大事なものです。 仕事(診療)中のほとんどの時間を、そのイスの上で過ごしているわけで...
    2015年3月22日
  • 医療

    免許申請用の診断書

    医師や看護師の国家試験に合格した人は、免許の申請手続が必要です。 そして申請に際しては、医師の診断書が必要です。いまの時期、その診断書を求めて来院する方が多い...
    2015年3月21日
  • 食べ物

    牛乳街道をゆく

    阿蘇外輪山の北側の尾根付近を走る県道が、通称「ミルクロード」です。 見渡す限り草原が広がる、絶好のドライブコースですが、自転車で走れば、天国と地獄の入り交じる...
    2015年3月20日
1...128129130131132...173
つるはらクリニック

ホームページ

予約サイト(アイチケット)

インフルエンザ予約

最近の投稿

  • インフルエンザの異常行動による事故に注意
  • RSウイルス母子免疫ワクチン定期接種へ
  • 「OS」の最新版は、すべて26になりました
  • 「かぜに抗菌薬 効かへんで!」
  • インフルエンザは警報レベル目前です

最近のコメント

  1. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 医療法人ひまわり会理事長 より
  2. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  3. インフルエンザワクチン、接種を始めました に 江島恵 より
  4. 名詞のアクセントの「平板化」には、最後まで抵抗したい人間です に にゃんこ親父 より
  5. 帯状疱疹予防策としての「水痘パーティー」の勧め に 匿名 より

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年11月
  • 2009年8月
  • 2009年5月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月

カテゴリー

  • IT
  • クリニック
  • スポーツ
  • 乗り物
  • 予防接種
  • 健康
  • 創作
  • 医学
  • 医療
  • 受験・勉強
  • 園芸
  • 家電
  • 数学
  • 映画・TV
  • 未分類
  • 生活
  • 生物
  • 社会問題
  • 科学
  • 言葉・文章
  • 食べ物

© 新・ひまわり通信.