2025年– date –
-
インフルエンザ陽性ならタミフル、という脊髄反射
インフルエンザの報告数が、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降、最も多くなっているそうですね。 1医療機関あたり報告数の全国順位TOP5は、大分、鹿児島、佐賀、... -
キャベツ高騰、ブロッコリーは?
キャベツの価格が高騰しているそうですね。私は自分で買い物をしないので、実感はないですけど。 夏の高温と冬の低温・少雨のため、十分な大きさに育たなかったとか。 N... -
「マイル」で買い物するんですか
ANAの機内誌「翼の王国」には、多くの「連載記事」があります。 たとえばパラダイス山元氏による「快適な空だけの旅」は、私の大好きなエッセイです。 他にも何編か連載... -
シャンプーをあれこれ試してますが
毛髪量は十分に多いのに、頭頂部の髪の分け目というか、「目地」が幅広い人がいますね。 家人がそのテレビに出ていた人を見て、「モーゼの十戒」のようだと言い放ちまし... -
インフル多いけど、症状と所見がちょっと変
今年最初の日曜診療は、昨日予測した通り、インフルエンザの大爆発が続いていました。 この2日間でインフルエンザ迅速検査は61人に行い、陽性は41人(陽性率67%)。す... -
明けてみたら、予想通りインフル大爆発中
新年の初診療日でした。 予想通り、年末に警報レベルに達したインフルエンザの流行が、そのままの勢いでした。 おそらく明日の方がさらに激しいでしょうから、発熱外来... -
「昭和100年」に高齢者の仲間入り
「昭和100年」となる今年、IT分野では、システム障害が起きる可能性「2025年問題」が指摘されています。 かつての「2000年問題」の日本限定版ですか。まあシステム改修... -
「2025年問題」の年になりましたが
「2025年問題」という名称が象徴する、その2025年になりました。 多くの人口を抱える「団塊の世代」が、すべて後期高齢者(75歳以上)になる年だといいます。 しかし、... -
2025年の抱負
新年 明けましておめでとうございます 今年、私は65歳。つまり「高齢者」になるわけです。 身体的な高齢化(老化)は、すでに何年も前から自覚していますが、近年それ...