インチョー– Author –
-
予約の優先順位
「先行予約受付開始」なんてのがありますよね、コンサートとか、航空券とか。 特定の団体の会員が、一般向けよりも1日とか1週間ぐらい前から、予約申込みができたりする... -
出張中のブログ投稿
東京には定宿があります。どこのホテルかは、ここには書けません。パパラッチやテロ等を防ぐためです。 決して高級ホテルではありません。交通の便が良く、清潔であるこ... -
バースデーフライト
誕生日に飛行機に乗る「バースデーフライト」。今日の「熊本–羽田」便が、まさにそれでした。 念のため申し上げておきますが、今日は私の58回目の誕生日です。ありがと... -
ワクチンの需給バランス
インフルエンザワクチンの接種は、まだ予約できないのかと、お問い合わせをいただくようになりました。 お待たせしておりますが、ようやくワクチン入荷のメドが付いたの... -
「1期初回」問題
医師系サイトでも話題になってますが、「ちょっと変だよ『初回接種』」は今に始まった問題ではありません。 お役所仕事を象徴する、国民の常識とは少しズレた、オカシな... -
地場産品の定義
国から地方に交付される財源に国民の意思も反映できるようにするのが、ふるさと納税の当初の趣旨でした。 なので特定の市町村に寄附金が集中しても、それは国民の意思。... -
新型iPhoneは静観予定
本日午前2時、米太平洋夏時間(PDT)だと9月12日の午前10時、Appleの新製品発表会が開催されました。 いつもこの時期に新型iPhoneが発表され、数日中に予約開始、その1... -
ふるさと納税の楽しみ
野田聖子総務相が昨日、ふるさと納税制度見直しの方針を表明しました。返礼品競争を解消するためです。 「ふるさと納税はショッピングではない」と野田氏は言いますが、... -
航空会社の医師登録制度
旅客機内で「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか」という場面に遭遇した顛末は、前に書きました。 昨年は、東京に2往復しただけというわずかな私の搭乗歴のな... -
さくらももこ氏死去
「さくらももこの訃報を目のあたりにして『神のちから』(さくらももこ 小学館)を引っ張り出した」 週刊文春の『私の読書日記』欄で、三上延氏がそのように書いていた... -
半分、バルミューダ。
わが家のLDKにある家電の多くが、バルミューダの製品です。 空気清浄機、加湿器、トースターに炊飯器、書斎にはノートPC用の冷却器も。 扇風機もありましたが、地震で首... -
ブラックアウト
「ブラックアウト」という言葉は様々な状況で使われますが、今回は広範囲に一度に起きた停電のことでした。 北海道の大地震によって、北海道全体が瞬時に、真っ暗になり... -
プロペラ機に乗る
大阪で開催されている「日本心臓病学会」に参加するために、日帰りで大阪に行ってきました。 3月に「日本循環器学会」で大阪に行ったときとは異なり、今日のANA便は往復... -
予防接種歴の管理
当院でワクチンの接種を行ったお子さんの予防接種歴は、自作の「予防接種台帳」で管理しています。 私がMacの「ファイルメーカーPro」というソフトで作製したデータベー... -
医学部合格率の男女比
文部科学省が昨日、医学部受験合格率は全国77%の大学で男子の方が高かったと、調査結果を公表しました。 男子受験生の合格率が女子の合格率の何倍かで表すと、順天堂大... -
医師の働き方改革
厚生労働省は昨日、「第9回 医師の働き方改革に関する検討会」を開催しました。 医師・医療の特殊性をふまえて、医師の時間外労働の上限規制をどうするか、ということが... -
ANAの新運賃体系
ANAは、国内線航空券の運賃制度を大幅に刷新し、搭乗日の355日前からの予約・購入が可能になりました。 それが今日、9月3日からです。今日以降は毎朝9時半に、その355日... -
採血の難しさ
採血に失敗して、患者さんに痛くて不快な思いをさせたことが、最近ありました。 その失敗の瞬間の当方の対応にも問題があり、まことに申し訳ない出来事でした。 患者さ... -
定期接種では足りません
夏休み中には、小中学生の予防接種が多いのは、毎年のこと。 その多くが、11〜12歳で接種する二種混合ワクチンと、9〜12歳で接種する日本脳炎ワクチン(第2期)です。 い... -
熊本でも風疹
ついに熊本県内でも風疹患者が出ました。県北部に住む30代の男性で、昨日診断されたようです。 その男性と、風疹の免疫をもってない妊婦さんとの接触がないことを、祈る... -
マイル二重取り
JALで行ってANAで帰った話を前に書きましたが、じつはこのたび、マイルの積算に進展がありました。 ANAのボーイング787型機がエンジンの整備改修を行うため、航空便に大... -
病院で熱中症
岐阜市の病院で、80代の入院患者5人が相次いで死亡した事件。病院は殺人容疑での家宅捜索を受けました。 死因としては、エアコンが故障した後の冷房対策に不備があった... -
首都圏で風疹流行中
首都圏で、風疹の患者数が急に増えています。いまの状況は、5年前の大流行の時の前兆に似ているそうです。 風疹で怖いのは、免疫のない妊婦が感染することによる、先天... -
自民党総裁選へ
「我が胸の 燃ゆる思ひに くらぶれば 煙はうすし 桜島山」 安倍総理は鹿児島で昨日、桜島をバックに平野国臣の歌を引用しつつ、総裁選出馬への決意を表明しました。... -
医師の残業規制
国が導入しようとしている時間外労働の上限規制の、医師を別枠とする考え方には、何かと問題があります。 (1)一般業種においては、残業時間は原則として、年360時間... -
ビールから下剤
「クラフトビール」には以前から興味がありましたが、今朝の日経に、そのランキングが紹介されていました。 ところが、その中で飲んだことのあるのは、わずかに1銘柄。... -
子どもと航空機
最近、学会参加のほかに初孫に会いに行くことなど、上京する口実がいろいろあります。 そういうわけで、飛行機に乗る頻度がとても増えています。良いコトです。 ところ... -
禁煙したら糖尿になる
禁煙すると体重が増えますからと患者さんはよく言いますが、仮にそうだとしても、禁煙した方がマシです。 なかには、禁煙したら太ったのであわてて喫煙を再開しました、... -
エレベーターの制御
「エレベーター」と「エスカレーター」を混同する人は今時いないでしょうけど、昔はけっこういましたね。 自分は1階にいて上の階に行きたい時、3階に止まっているエレベ... -
判官贔屓を反省
勝って当然の大阪桐蔭と、奇跡的な快進撃で史上初の東北勢優勝を目指す金足農業。 第100回全国高校野球選手権記念大会の決勝戦は、点数が大きく開く結末となりました。 ...