インチョー– Author –
-
パキラの挿し木
クリニックの玄関の「パキラ」の伸びた枝を、剪定がてら、挿し木にしました。 挿し木は(1)枝を切って水に浸し(2)挿し木用の土に挿し(3)鉢の土に植え替え、の3... -
ドリンク
ファミレスなどには、ドリンクバーを設置しているところが多いです。 好きな飲み物を何杯でも飲めるシステムです。注ぎ口の下にコップを置いて、ボタンを押すだけです。... -
夜明け前の出勤
自転車通勤していて今朝は、この秋初めて「寒い」と感じました。 雨が降っていなければ、自転車で自宅を出るのが朝6時10分。職場には6時25〜30分ごろ到着します。 ちょ... -
カテーテル手術
「心臓手術を受けました」という方に、ときどき出くわします。 しかしよく聞くと、その心臓手術は「カテーテル手術」のことだったりします。 元心臓外科医の私としては... -
夜の残業禁止
伊藤忠商事が今月から、午後10時以降の残業を禁止し、かわりに早朝勤務の割増金制度を導入しました。 「夜の残業は能率が上がらない」というのがその理由。午後8時以降... -
インストール顛末
「アドビ・イラストレーター」(通称「イラレ」)の「体験版」を入手した話は、ちょっと前に書きました。 こういった、巨大なソフトのダウンロードって、なかなか手こず... -
文章術の基本
「文章術」の本はあまり買いませんが、書店で目に留まると、立ち読みすることはよくあります。 それらによく書いてある「基本原則」を、私はあまり守っていません。たと... -
台風の中心気圧
非常に強い台風が接近してくるというので、今日は熊本市の学校は休校、ゴミ収集も中止でした。 昨日の夕方の報道では、中心気圧935hPa、中心付近の最大風速50m/s、瞬間... -
音楽を聴く贅沢
読書量が減りました。まず、時間がない。気になった本は買いますが、その多くが「積ん読」状態です。 もちろん買った本には、サラサラっと一度は目を通します。あ、いや... -
高速道路の事故
桜塚やっくんが、中国自動車道で事故死しました。 中央分離帯に衝突するという単独事故を起こした後に、車外に出たところを、後続車にはねられました。 事故車は追い越... -
ソフトとクラウド
「イラストレーター(Illustrator)」という、アドビシステムズ製の定番ソフトを、ご存じでしょうか。 プロのクリエーター御用達の描画(ドロー)ソフトです。「イラレ... -
約束の時間
それほど多忙な毎日を送っているわけでもありませんが、時間の約束は大事だと思っています。 診療日に面会に来られる方には、なるべくお待たせしないようにしたいのです... -
指紋認証
iPhone5sを購入して1週間。今日は指紋認証機能「Touch ID」について、レビューしてみます。 今朝の日経はこれを「生体認証の壮大な実証実験」だと言ってますが、実験の... -
同時多発故障
「CEATEC JAPAN(シーテックジャパン)」が、昨日から幕張メッセで開催されています。 映像・情報・通信の国際展示会です。その中でも「4K」「8K」などの次世代テレビ... -
開院6周年
つるはらクリニックは本日、開院6周年を迎えました。 地域の方々に愛され(多分)、スタッフに恵まれ(確実)、無事ここまでやってくることができました。 皆様には感... -
文の長さ
文学作品は別として、情報を提供するのが目的の文章では、「文は短く」、これが基本でしょう。 このブログは原則として、ひとつの文が全角で50文字以下になるように書い... -
サザエさん
「サザエさん」を今日、久しぶりに見ました。来週は、放送開始から45年目を迎えるそうです。 「最も長く放送されているテレビアニメ番組」として、先頃ギネス記録にも認... -
古いニュース
録画したニュース番組をあとで見ることが、私はよくあります。次の日に見ることも、しばしばです。 時間がなくて見られなかったものを、時間のある時に見るだけの話です... -
匿名ブログ
社会的地位のある人が、匿名の投稿で暴言を吐きまくり、あとで身元がばれて非難の嵐に遭い、大恥をかく。 そんな「事件」を聞くたびに、人間の業というか、心の中の闇の... -
iPhone5sゲット
「ご予約のiPhone5sを入荷しました」 本日昼、ソフトバンクから連絡あり。 仕事を終えるやいなや、愛車(自転車)の電動アシストを「強」にして、ショップまで急行しま... -
数学の応用問題
「全国学力テスト」の応用問題。 先日は小学生向けの算数のB問題について書きましたが、今日は中学生向けの数学のB問題をご紹介します。 全6問。単なる応用問題ではなく... -
連休中の診療
世間では昨日まで、土・日・祝の3連休でした。しかも2週連続。今日あたり、休みボケになっていませんか。 欧米に比べて日本は、有給休暇取得数が少なく、自由な長期休暇... -
秋分の日
秋分の日です。 いま「醜聞の日」という言葉を思いつきましたが、それを膨らませるのはやめておきます。 春分の日と並んで、昼と夜の長さが等しくなる日、というのが一... -
イプシロンの意味
「イプシロン」 かつて日常的には、あまりなじみのない言葉でしたが、最近では一番よく知られたギリシア語になりました。 打ち上げが延期され、その次は中止となり、そ... -
口腔内崩壊錠
「口腔内崩壊錠」とは、口に入れると簡単にくだけて溶ける錠剤のこと。飲みやすくて便利です。 口腔内崩壊錠にもいくつか種類があって、おもなものが「OD錠」や「D錠」... -
iPhone5s予約
本日、「iPhone5s」と「iPhone5c」が発売されました。(iPhoneネタばかりで、まことに恐縮です) テレビでは毎度のように、販売各店前の行列を報道していました。 アッ... -
チャンスは3回
いよいよ明日ですね、新型iPhoneの発売。 過去に4台(4代)のiPhoneを、つねに発売日にゲットしてきた私ですが、今回は難しそう。 なにしろiPhone5sは、予約ができませ... -
汚染水問題
福島第一原発の、汚染水漏れ問題。その「原因究明」のために、貯蔵タンクの解体が始まりました。 もちろん原因究明も大事ですが、それよりも、抜本的な汚染水対策を1日... -
スズメ
都会の人はめっきり見かけなくなったでしょうね、スズメ。 私もかつて、スズメをほとんど目にしない時期がありましたが、最近は毎朝、大群に出遭います。 自転車通勤路... -
おかえり割
「ドコモへおかえり割」 ついにiPhone発売に踏み切ったドコモの、気持ちがよくわかるネーミングです。 いったんは敵方へ寝返った者に対しても、戻ってくれば許す。い...