インチョー– Author –
-
米国で百日咳流行
米テキサス州で、百日咳患者が急増しているとのこと。 ワクチンが有害だと懸念する親が、子どもに予防接種を受けさせないことが、流行の原因だそうです。 なんだ、ワク... -
ドコモからiPhone
ドコモかしこも、iPhoneを発売するようです。正式発表は9月10日のお楽しみ(日本時間は翌午前2時)。 予想されてはいましたが、まさか本当に、というのが正直なところ。... -
日本脳炎注意報
「日本脳炎注意報」が9月2日、熊本県下に発令されました。県が注意喚起しているのは、以下の3項目。 (1)蚊(コガタアカイエカ)に刺されないように心がけること (2... -
ザッピング
リモコンで、チャンネルを頻繁に切り替えるテレビ視聴スタイル、それが「ザッピング」。 切り替わった瞬間の画面が面白そうだったら、その番組をしばらく観るし、飽きた... -
応用力不足か?
4月に実施された全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果が、先週公表されました。 今年もまた「基礎はいいが、応用力が不十分」との結論。毎年のことです。 新... -
マック改革
「マクドナルド改革総仕上げ」 数日前、日経の見出しを見て、マックも本格的に高級路線に転換か、と勘違いしたのは私。 「マクドナルド総革仕上げ」に見えたものですか... -
電力計
次世代の電力計は、全国の電力会社共通の仕様にする方向で、経産省が検討を始めるとのこと。 何言ってんの。そんなこと早くやりなさいよ、って話でしょう。 今までホン... -
0.07秒
「わずか0.07秒のズレのために発射中止」というニュアンスの、イプシロン打ち上げ中止報道。 どのような尺度の正確さが求められるかにもよりけりですが、0.07秒は、わず... -
同時接種は安全
ワクチンの同時接種を、私は推奨しています。その理由はいろいろありますが、 ・スケジュールが組みやすく、早く接種が完了し、早く免疫を獲得できるので、疾病の予防効... -
物品管理
扇風機を、最近買ったのですが(今頃?)、これを手始めに、Evernoteで物品管理を行うことにしました。 その取扱説明書を紛失しそうなので、念のためスキャンしておこう... -
ジェスチャー特許
NHKで先週「フルタ家の不思議なテレビ」という、昔の「お宝映像」を紹介する番組をやっていました。 そこで見たのは「ジェスチャー」というクイズ番組。幼い頃に見た覚... -
打ち上げ中止?
今日午後1時45分に予定されていた、新型ロケット「イプシロン」の打ち上げが、突然、中止されました。 NHK・民放各局の中でただ1局、日本テレビの「ヒルナンデス!」だ... -
コーヒーは1日3杯
「コーヒーを1日4杯以上飲む55歳未満の人は、飲まない人に比べて死亡率が高い」 ショッキングな研究報告が出ました。米国での疫学調査によるものです。コーヒーの飲み過... -
テレポーテーション
「量子テレポーテーション」の実験に、東京大の古澤明教授らが成功したとのこと。 量子コンピュータの基本技術だといわれますが、そんなことより、もっとすごいことがあ... -
iPhoneの部品
新型iPhone情報(ウワサ)では、シャンパンゴールドという、上品な金色のモデルも出るらしいですね。 従来品との区別(差別)のためには、それを買うしかないでしょう。... -
誘致合戦
次世代巨大加速器「国際リニアコライダー(ILC)」の国内誘致の候補地が、北上山地に一本化されました。 九州の背振山地にならなかったのは残念ですが、まあしょうがな... -
ドコモとiPhone
「新型iPhone」が、ついに登場します。 9月10日(米国時間)に正式発表される予定で、日本での発売は、9月20日(金)の見込みと報じられました。 前回のiPhone5の発売は、... -
自転車通行可
自転車と歩行者の接触事故が、最近とくに問題視されています。 自転車は車道を走るキマリです。例外的に歩道を走れるのは「自転車通行可」の標識のある歩道だけです。 ... -
電子カルテの欠点
ある医療系サイトで、電子カルテの利点と欠点についてのアンケート結果がまとめられていました。 回答者の約半数が、利点が大きいと答えたのに対し、約2割は欠点の方が... -
AED
AEDを購入し、院内に設置しました。AEDというのはもちろん「自動体外式除細動器」のことです。 心室細動という、致死性の(そのまま放置すると死亡する)不整脈を治療(... -
ペンネーム
まえにキラキラネームについて書いたとき、私の名前「由一」について触れました。 読みは「よしかず」なのに、こどもの頃、初対面の友達からは「ゆいち」と呼ばれること... -
メガシャキ
「メガシャキ」よりも強い「ギガシャキ」が発売されたそうですね。テレビCMを見ていて知りました。 ハウスの眠気覚ましドリンクですが、私はどちらも飲んだことがありま... -
猛暑レース
「今年は暑いねぇ」という言葉が聞かれますが、毎年この時期は暑いのです。 地球温暖化もあるかもしれませんが、本当に年々暑くなっているのかどうかは疑問です。 むし... -
爪切り
商売柄、爪切りは頻繁に行っています。 勤務医(外科医)の頃は、とくにそうでした。手術の前に、精神統一のような感覚で爪を切っていました。 切るだけではなく、専用... -
バックアップの条件
データクラッシュは忘れた頃にやって来ます。「バックアップしときゃよかった」と後悔してもあとの祭り。 数々の苦い経験に泣いてきた私がたどり着いた、バックアップの... -
星新一賞
「吾輩は猫である」を最後まで読み切れなかった私でも、星新一のショートショートは読みやすかった。 中学時代には、はまりました。SFだけど絵空事とも言えない、ちょっ... -
キラキラネーム
「キラキラネーム」 まず、その呼び方がおかしい。 こどもの名前に、特殊な読み方をする漢字を当てることが増えているのは、職業柄よく知っています。 ただ、キラキラ... -
半沢直樹
TBS系列で日曜の夜に放送されているドラマ「半沢直樹」。視聴率30%越えらしいですね。 私も毎週欠かさず観ています。今夜も観ました。裏番組のNHK BSの「馬医」は録画... -
宝くじ詐欺
「ロト6の当せん番号を事前に教えます」というような詐欺が、相次いでいるとのこと。 そんなインチキに引っかかるものか、と思いますが、いちど番号を当ててみせて、相... -
無線LAN設定
Appleの新製品「AirMac Time Capsule (3TB)」を購入しました。 これは無線LANのベースステーション(親機)です。バックアップ用のHDDを内蔵しているのが特徴。 院内の...