生活– category –
-
コロナ禍克服の年へ
新年を迎えました。たぶん最近では、私の人生でもっとも「めでたい気分になれない」正月です。 新型コロナウイルス感染症という未曾有の厄災は、昨年を被災期とするなら... -
希望の光が見える明るい年になりますように
大晦日です。 どこのご家庭でも同じでしょうか、誰も帰省して来ないので、ひっそりと静かな年末を迎えています。 孫たちを出迎えに熊本空港に行ったのは、昨年の大晦日... -
雪も降るし、極寒の年末年始は巣ごもりですか
「も〜い〜くつ寝ると〜、お正月〜」って訊くのなら、あと2つです。昼寝は含みません。徹夜も不可。 クリスマスは気分じゃありませんでしたが、昨日から休診してるので... -
例年よりも地味な年賀状を書きました
年賀状をどうするか。前にも書いたこの宿題の答を先延ばししているうちに、もうクリスマスです。 (1)思い切って、年賀状は書かない (2)いつも通りの、おめでたい年... -
「マスクを外したら喋らない」オキテが、守れない
900人程度を予想していた東京都の新規感染者数は、888人という、なんとも象徴的な数値でした。 後手後手の感染対策を「ハッハッハ」とあざ笑う、コロナの野郎の声が聞こ... -
着替えるのを忘れて、パジャマで出勤するのが最悪
毎朝の出勤時に、忘れては困るモノ。(1)カバン、(2)財布、(3)iPhone、(4)クリニックのカギ このうちカバンは、私の場合、財布やiPhoneやカギを運ぶ容器としての... -
奇声を上げて気勢を上げる藤井棋聖
蒲島知事は、11都道府県からの帰省を自粛するよう要請しました。わが家でも前からそのつもりです。 神奈川の孫たちは、まだ赤ちゃんもいるし、どっちみち移動はできませ... -
年末年始こそ、ステイホーム
「Go To トラベル」は、年末年始をまるっと含む12/28から1/11まで、全国一斉に一時中断となりました。 どうせ混乱するんだから、もっと早く中断してもよいと思いますが... -
来年は、新春初売りが1月4日でも我慢します
「勝負の3週間」の終盤にもかかわらず、新型コロナ感染者数が過去最多を更新する勢いが止まりません。 コメンテーターや街の人々は口々に、政府の警告が「響かない」「... -
「完全従量プラン 0.1GB 20円」希望
新型コロナは、重症者も死者数も増えています。流行地の医療機関は大変な状況です。 今日は国内でもついに、10代のコロナ感染者が死亡したと報じられてショックでしたが... -
ドコモの新料金に、他社がどのように対応するのか楽しみです
NTTドコモが、「20ギガバイトで月額2,980円」という新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表しました。 5G対応の通信容量20GBと、5分までの通話かけ放題。キャリアメール... -
「3密」はいいとして、「ぴえん」って何?
「3密」ですか、今年の「現代用語の基礎知識」選 ユーキャン新語・流行語大賞は。 新型コロナウイルス関連から選ばれたのは、まあ当然でしょう。今年コロナを外すわけに... -
ネット利用専用のクレジットカードがあってもいい
ネット利用専用のクレジットカードを作ろうと思い、久しぶりに1枚、新しいカードを作りました。 店舗や企業などの提携カードではなく、カード会社本体が発行する、いわ... -
スプーンって、消耗品なんでしょうね
毎朝ヨーグルトを食べています。おかげで快便です。 もともと一日一食(夕食のみ)だったのですが、最近、朝はヨーグルトだけは食べるようになりました。 なので朝のメ... -
「ドッグラン」に出かけて散歩して帰って来たの巻
愛犬「花ちゃん」の、今日は5歳の誕生日でした。中型犬で5歳と言えば、人間では38歳に相当するとか。 幼いときにペットショップのケージの中で熊本地震を経験した後、20... -
ついに食事中にもマスクをする段階に入りましたか
東京都が500人台、大阪府は300人台、愛知県は200人台と、各地で感染確認数が過去最多を記録しました。 日々の数値で一喜一憂するなといいますが、「一喜」など一度もし... -
まっしろなカレンダーでさみしい
コロナだ、自粛だ、第2波だ、台風だ、Go Toだ、第3波だ、などと言ってるうちに、年末が近付いてきました。 来年のカレンダーをいくつか購入しました。さらにまた、いく... -
パジャマの着心地を考えてネルに限る
パジャマを買いました。何十年ぶりでしょうか。ゆめタウンで買った、1,500円のお値打ち品です。 これまでは、寝る前に着ていた「部屋着」で、そのまま寝てました。皆さ... -
悩ましい売電とランプの現状
電力自由化の件で、久しぶりに電話がかかってきました。しかも診察の真っ最中に。 「もう何年も前に別会社と契約してますから」と、仕事中だったので少々不機嫌な対応を... -
急がないけど必要な事は、世の中にたくさんあります
「不要不急」の対義語は何でしょう。知恵袋等でも定番の質問の答は、「必要緊急」あるいは「必要至急」か。 しかし、「必要緊急」でなければ「不要不急」ということには... -
いま国民は、気晴らし(憂さ晴らし)をしたいのです
Go To トラベルは、準備がバタバタで完成度は低いし、不正も入り込みやすい制度ではあります。 ですが実際には、わりと好評ですね。旅行需要を喚起して、国民生活を変え... -
ANAの事業構造改革に期待するだけじゃなく、微力ながら協力したい
ANAホールディングスが今日、「創業以来、最大の危機」だとして、今後の事業構造改革を発表しました。 役員報酬や一般社員の給料カットに加え、希望退職者を募り、保有... -
路地から出るのがヘタな車を、決してせかさないこと
見通しの悪い交差点で、路地から出てきてバイクに衝突した車の運転者への判決は、無罪でした。 いくら注意して運転しても、現場の状況では事故は回避できなかったという... -
ドラマは今のところ「パラレルワールド」ということで
大河ドラマ『麒麟がくる』に、マスクを装着した人物が現れないのは当たり前。 ところが現代モノのドラマであっても、誰もマスクをしてなくて、コロナ禍を無視した設定に... -
カードの不正利用を疑われ、決済を拒まれた話
何月何日までに購入すると値引きします、みたいなキャンペーンが、通販サイトでもよくありますよね。 たとえば某大手サイトでは時々、期間限定でApple製品が5%ポイント... -
旅行はその目的地だけじゃなく「プロセス」も楽しみましょう
「Go Toトラベル」における「割引上限引き下げ問題」は、意外なほど迅速に解決しそうですね。 世論が盛り上がり、国交相が追加予算配分を表明したことで、大手予約サイ... -
温泉に行けなくてもバスクリンがある
「Go Toトラベル」では、一部の旅行予約サイトなどで突然、規定が「改悪」される騒ぎとなっています。 東京発着の旅行が対象に加わったことで予約が急増して、予算オー... -
開通したばかりの阿蘇の「北側復旧ルート」を快走
台風14号の影響は、全国的にはこれからだと思いますが、熊本はとても穏やかな晴天でした。 そこで今日は、先週開通したばかりの国道57号線の現道と北側復旧ルートを、ド... -
阿蘇への復旧ルートが超快適(らしい)
熊本地震以来、約4年半にわたって通行できなかった国道57号線(現道)が、昨日ようやく復旧しました。 それと同時に、北側を走る新しい復旧ルートも開通し、熊本から阿... -
シャープのマスクはさすがに高品質ですが、一箱買えば十分
シャープ製の不織布マスクが届きました。いま、試着(試しに装着)してみたところです。 家電メーカーのシャープが、その技術を投入して製造した高品質マスクの販売を開...