生活– category –
-
強風で運休
東京スカイツリーは、開業初日から、強風のためのエレベーター停止騒ぎとなりました。 安全を考慮して「大事を取った」ことはわかります。 しかし、高倍率の抽選でやっ... -
断捨離
「不要なモノを断ち、不要なモノを捨て、モノへの執着から離れる」いわゆる「断捨離」 「とりあえず何でもとっておこう」という私の信条とは真逆の発想です。 しかしそ... -
読売新聞
先日書いた、新聞の看板コラム。昨日までは、全国紙5紙すべて、ネットで読むのは無料でした。 ところが本日から突然、読売のコラム「編集手帳」だけが、タダでは読めな... -
家電量販店
ビックカメラがコジマを買収しました。 私の行きつけは、デオデオかベスト電器、たまにヤマダ電機なので、今回の「ビック」ニュースにも、いまひとつ「ピント」きません... -
銀行の営業時間
銀行は仕事が午後3時で終わるからいいなぁ、と子供の頃は思っていました。 大人になって、どうやら3時以降も銀行内では仕事しているらしいことに気づきました。 最近、... -
同窓会
昨日は、大学時代の旧友たちと、久しぶりに会いました。 79年と80年に、一緒に映画をつくったグループの同窓会です。 会場は、福岡市の六本松というところにある、「と... -
東京スカイツリー
今朝の朝ズバは、今月22日に開業する東京スカイツリーからの生中継でした。 朝のニュース番組を丸ごとつぶして、スカイツリーを紹介するというのも大胆です。 それはと... -
大富豪
韓国サムスンの会長が、メキシコの大富豪カルロス・スリム氏を招いて晩餐会を開いたとのニュースを読みました。 大金持ちが大金持ちとメシを食ったと。 何を食べたのか... -
太陽光発電のセコ技
再生可能エネルギーの固定価格買取制度が、今年7月から始まります。 太陽光発電電力の買い取り価格は、1キロワット時あたり42円になりそうです。 かつて「全量買取」は... -
すきま時間
仕事ができる人間は「すきま時間」を有効に使っている、なんてことが言われています。 考えてみると私自身、日々の診療の合間に、数分単位の「すきま」が何度も何度も出... -
携帯探し
ケータイやスマホをどこかに置き忘れると、とても困ります。 まず不便。それに個人情報が盗まれないかも心配。 ただ、ケータイは、他の所持品を探す時よりも有利な点が... -
鉄道マニア
「僕達急行 A列車で行こう」という、鉄道マニアを主人公とした映画が公開されています。 鉄道マニアと言えば、中学時代、私の周囲にも何人かいました。 毎月発行される... -
地震予測
南海トラフ巨大地震について、内閣府の検討会がとんでもない予測を発表しました。 マグニチュード9.1、広範囲に震度7、最大津波30メートル以上。 科学的に最大限に想定... -
政令指定都市へ
本日、熊本市は政令指定都市になりました。 皆様、どの区の「区民」になられたのでしょうか。ちなみに私は、菊陽「町民」です。 区の名称は、中央区・東区・西区・南区... -
物忘れ
誰でも年齢を重ねると、いろんな「老化現象」が出てきます。 日頃からいちばん苦労しているのは「老眼」です。これは以前にも書きました。 「飛蚊症」も老化現象のひと... -
新幹線の電気代
全線開業から1年。九州新幹線のニュースを見ていて思い出したことがあります。 それは20年ぐらい前。知り合った新幹線の運転士さんに、新幹線の電気代を尋ねたときのこ... -
年賀状の意義
年賀状が発売されました。もうそんな時期ですね。 私は筆無精なので、年賀状の時期は憂鬱です。 そこで、年賀状を今の形で続ける必要があるのか、相手別に考えてみまし... -
フリクション
文具好きの人は多いと思います。私もそれです。 用もないのに文具店に行って、店内をぐるぐると回ったあげくに、たいていは、何も買わないか無駄遣いするかのどちらかで... -
年賀はがき
お年玉付き年賀はがきの当せん番号が決まりました。 受け取った年賀状の中から当せんはがきを探す作業は、子どもの頃からの楽しみでした。 そしてその前段階として、は... -
太陽光発電
時流に乗って、太陽光発電で「エコ」しています。 我が家に降り注ぐ日差しのエネルギー(の一部)は、いったん電気に変わり、エアコンを作動させ、室内を冷やし、結局最... -
真夏のミステリー
異次元の空間が、私たちのすぐ身近に存在するかもしれません。 犬の散歩をしていると、ワンパターンの順路では犬も私も飽きるので、先日、いつもは行かない方向に足を伸... -
カビの季節
畳に緑色のカビが生えていました。 ケチってその部屋にエアコンを設置してなかったのが敗因でした。 カビの対処法を調べると、掃除機で胞子を吸引除去し、カラ拭きし、... -
スピーチ
当院の看護師長が先月めでたく結婚いたしました。私は新婦側の主賓として披露宴に招かれました。 その主賓スピーチをめぐるドタバタが、今回のお話です。 格調高い祝辞... -
雨の確率
きょう熊本地方が梅雨入りしたそうです。 自転車通勤の私にとってはめんどうな季節です。 朝から雨ならもちろん車で出勤しますが、あとで降りそうな場合が問題です。 午...