生活– category –
-
休暇には初期化
当院のお盆休みは、今日と明日の2連休。初日の今日はまず、日の出前から洗車です。 途中で朝日が昇り、車体に水滴が付いている状態で直射日光を浴びるのは良くないので... -
生前退位の違和感
天皇陛下が、「生前退位」に関連したお言葉を述べられました。 今日はその、天皇陛下のことではなく、一般用語としての「生前」について考えてみました。 「生後」と言... -
花の豚尾
今日は立秋。ということは、土用は昨日まで。ついにこの夏は、土用のうなぎを食べずじまいでした。 ニホンウナギは絶滅危惧種です。たまにはうなぎを食べない夏があって... -
定額読み放題始まる
Amazonの定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」が、日本でも今日から始まりました。 月額980円で読み放題です。いまはその、無料体験期間。新しモノ好きなので、さ... -
ポケモンGOと犬
ポケモンGOの登場によって、いちばん喜んでいるのは犬だ、という話があります。 ゲームついでの犬の散歩が増えたというわけです。喜んでいるかどうかは、犬に訊かなけれ... -
サントリーとアサヒ
『琥珀の夢』が、いよいよ面白くなってきました。日経に連載中の、伊集院静氏の小説です。 主人公は、後に「サントリー」を創業する、鳥井信治郎です。以前、NHKの「マ... -
誤解してたポケモンGO
だいぶ誤解していたようです。ポケモンGO(Pokémon GO)では、歩きスマホは必要はないみたいですね。 昨夜のブログを書いてから、寝ようと思ってふと見たら、寝室に3匹... -
ペン胼胝
奥本大三郎氏が今朝の日経に書いていたエッセイ「ペン胼胝(だこ)」を読んで、発見したことについて。 ペン胼胝なら、私の中指にも大きいのがあります。高校時代、ふと... -
庭にネットを張る
わが家の愛犬「花(はな)」は小型犬なので、主に室内で飼っていますが、庭でも遊ばせています。 音に敏感で、洗濯機のアナウンス音とか、町内放送とか、近隣を走るバイ... -
道の探求
新しい道を探検するのが、好きです。 車でもチャリでも、時間に余裕があれば、見知らぬ土地にどんどん入り込みます。 探求心や好奇心が旺盛なので、見たこともない風景... -
丸シールで点描画
大村雪乃という美術家の方が、「丸シール」で表現した風景画が、先日の日経で紹介されていました。 横浜の夜景です。市販の12色の文具シールを貼っただけの作品だそうで... -
地震関連死認定基準
熊本地震の影響で体調を崩すなどして亡くなった方のうち6人が、「地震関連死」と認定されました。 先月熊本市が設けた「平成28年熊本地震関連死認定基準」に基づく、初... -
ホッチキス
生垣の剪定作業後に、汗を流そうと浴室に行ったら、そこはサウナ状態。浴室乾燥機が作動中でした。 かまわずシャワーを浴びたら、よけい汗が出ました。浴室に干してあっ... -
地球の寿命と人類
「地球の寿命は77億年」という学術論文を紹介した記事が目に付いたので、今日はそこから考えたことを。 この論文では、生命が存在し得る状態での地球、という意味での寿... -
水銀血圧計の行方
水銀血圧計や水銀体温計は廃棄する方向に向かっている、と書いたのは半年前のこと。 当院が保有していた水銀血圧計も、今年1月に、医師会による回収事業を利用して処分... -
父の日
「父の日」に関連して昨日、実家の父と電話で会話したからなのか、昨夜見た夢にも、父が登場しました。 昨夜はまた、そこそこに揺れた余震があり、さらに未明からは、ひ... -
スマートメーター
九州電力管内の電力量計にも、ようやくスマートメーターが導入され、切替作業が始まっているようです。 その予備調査のためと言って先日、「九電工から来た」と言う方が... -
エアバッグ
愛車がリコールです。エアバッグの不具合です。ただし、タカタのリコール騒ぎとは、別問題。 タカタの場合は膨張装置の異常ですが、私の車では、コントロールユニットに... -
6月6日は楽器の日
手の指を折って数を数えるとき、ふつう親指から折り始めますが、私は子どもの頃、違う方式でした。 まず最初に手をグーにして、1で小指を立て、2で薬指を立てる、という... -
益城町の光景
益城町方面に行く用事があり、地震被害がとくに大きかった地域の様子を、昨日初めて目にしました。 町の中心を走る県道から見た範囲だけですが、涙が出そうになるほど悲... -
処理場にゴミ持ち込み
「シュレッダーダスト」の山ができた話は、先日書きました。今日はその、処分譚。 日頃廃棄物の処理を委託している業者が、受け取ってくれなかったものだから、面倒なこ... -
カンパに感謝
県外に住んでいる大学時代の旧友たちから、思いもかけないカンパが送られてきました。ありがたい。 震災の見舞い金を通り越して、被災から復旧するための資金援助ともい... -
検索しない楽しみ
「西部劇で風に吹かれてくるくる回って飛んでく藁のかたまりみたいなやつ、あれってなんていうんだっけ?」 という、藤野可織のエッセイの書き出しを引用して、私の「検... -
学校のホームページ
今朝6時、野菜ジュースを飲んでいたとき、爆竹の音が聞こえました。近所の学校の、運動会の合図でしょう。 地震のせいで、さまざまな学校行事にも影響が出ましたが、運... -
地球温暖化と人類
今日も暑くて、ひどく蒸しましたね。テント生活をしている人たちが熱中症にならないか、心配です。 さまざまな気候データは、異論を唱える人もいますが、地球の温暖化を... -
自動車保険と個人情報
最近、車を買い替えた際に、自動車保険の登録内容も変更しました。 ところが、保険会社A社に電話したら、今回買い替えた車種ではなぜか、車両保険を扱えないというので... -
書斎のドア、まだ開かず
地震で建物がゆがんで、玄関などのドアが開かなくなるトラブルはよく知られています。 「地震が来たら、まずドアを開けておけ」なんて言われますが、そんなのは、机上の... -
倒壊ブロック塀の撤去
避難所で、炊き出しのオニギリが原因で、集団食中毒が出てしまいました。黄色ブドウ球菌が原因のようです。 飲食店が準備したといいますが、たくさん作ろうとして、うっ... -
サンピアン全面改修
当院に隣接するショッピングセンター「ゆめタウンサンピアン」が、地震で損壊し、閉店したままです。 外壁が崩落し、割れっぱなしのガラスが痛々しい姿をさらし続けてい... -
パーセントとポイント
安倍内閣の支持率が、3月の46%から今月は53%へ、7ポイント上がったと日経が報じました。 熊本地震後に発表された内閣支持率は、FNNが3.1ポイント、ANNですら3.9ポイン...