生活– category –
-
財布を忘れて海外旅行
「買い物しようと街まで出かけたが、財布を忘れて愉快なサザエさん♪」などと歌ってる場合じゃありません。 旅行をしようと駅まで来てみたら、財布を忘れてショックな私... -
車が盗難された件
Googleの検索窓に「車が盗難」まで入力したら、「車が盗難にあう夢」なんていう検索候補が出てきました。 しかも、「車が盗難」「車が盗難されたら」に次いで3番目とい... -
キャッシュレス加速?
諸事情で自宅の夕食が準備されていないとき(←たまに)には、私は帰り道のセブンイレブンに寄ります。 店内を見渡して、ちょっと「そそる」ものがないかと物色します。... -
お年玉自動判別法
年賀状が、確実に元旦に届くための締め切り日が、今日でした。 まあ、経験上もう少し遅く出してもちゃんと届くはず、なんてのが私ら庶民の発想です。 なんなら30日ごろ... -
コードバンのバンド
よい子には今夜、サンタさんがプレゼントを持って来てくれるはずです。 私がよい子であるならば新しい「Apple Watch Series 4」をお願いするところですが、それはやめま... -
ノーショー
ホテルの宿泊予約者が、何の連絡もなく無断キャンセルすることを「ノーショー」と呼びますね。 姿を見せないという意味で「No-Show」です。客としては、最もしてはなら... -
搭乗時の迷惑行為
羽田空港で保安検査場を通過した後に、搭乗開始を待っているとき、館内放送で呼び出されたことがあります。 「ANA○○便○時○分発○○行きをお待ちの鶴原由一様、ご連絡がご... -
夜明け前が一番暗い
純米大吟醸「夜明け前」というお酒をお歳暮にいただいたので、今晩さっそく味見したところです。旨し。 醸造元は長野県。となると、島崎藤村の代表作『夜明け前』との関... -
斬新な名称
JRの田町–品川間の新駅の名前は「高輪ゲートウェイ駅」に決定しましたが、賛否、盛り上がってますね。 東京の人間でもない私が駅名の批評などしませんが、その命名を決... -
空飛ぶホテル
「空飛ぶホテル」だと今話題なのは、ANAが導入し来春就航予定の、成田–ホノルル便のエアバスA380型機。 ウミガメをモチーフにした塗装なので、愛称は「FLYING HONU(フ... -
フレックストラベラー
羽田発福岡行きJAL335便が先週、「オーバーブッキング」が原因で欠航になってしまった件。 どの航空会社でも通常、ある程度のキャンセルを見込んで、座席数よりも多い予... -
わが家の番犬
フレディ・マーキュリーの命日の今日は、愛犬「花」の、3歳の誕生日でした。 熊本地震の翌月、生後5カ月の子犬のとき、花はわが家の一員となりました。 ときどき余震も... -
年末ジャンボ宝くじ
平成最後の「年末ジャンボ宝くじ」が、本日発売されました。1枚300円。1等7億円。 1ユニット2000万本で24ユニット発売予定なので、1等の本数は24本。当せん確率は「2000... -
都城市の閉店セール
ふるさと納税で毎年お世話になっている(?)都城市から、「返礼品見直し」を通知するメールが来ました。 過去に一度でも都城市に寄付したことがある方全員に、このメー... -
太陽光発電の出力制御
北海道胆振東部地震では、大規模停電「ブラックアウト」が起きました。 主力発電所の停止によって北海道全体で電力供給量が急減し、需給バランスが大きく崩れたのが原因... -
元「体育の日」
10月10日といえば、私などはどうしても「体育の日」のイメージです。 それは1月1日が元日であり、3月3日がひなまつり、5月5日がこどもの日であることと、ほぼ同レベルで... -
北海道に寄附と出資
ふるさと納税をどこにしようかと(昨日の続き)考えていて、思いつきました。北海道厚真町にしようと。 地震被害については、他人事ではありません。熊本地震以来、私の... -
ふるさと納税の趣旨
だいぶ涼しくなってきました。今年も残すところあと3カ月弱。こうなると、いろいろと焦ってきます。 気が付けば、ふるさと納税額がまだ不十分でした。限度一杯まで寄付... -
空から投稿します
某芸人のコトバを借りるなら、「なんて年だ」でしょうね。台風のことです。 今年はできうる限り多くの学会に参加するつもりで、これまでに7つの学会に参加してきました... -
名簿の変遷(退化)
出身大学から同窓会名簿が届きました。同級生や知人の最新情報を知るために、毎回購入しているものです。 よく見ると裏表紙の下の方に、シリアル番号が印字されています... -
ホワイトボード
文書やパンフや請求書など、あらゆる紙ベースの印刷物を、私は原則としてスキャンして保存しています。 重要なものは紙のオリジナルも保管しますが、実際に参照・再利用... -
噴火警戒レベルは1
ふと空を見上げたら、青空を「くまモンジェット」が飛んでいました。 黄緑色の尾翼のソラシドエア版のくまモンではなく、尾翼に花柄のあるチャイナエアのくまモンジェッ... -
出張中のブログ投稿
東京には定宿があります。どこのホテルかは、ここには書けません。パパラッチやテロ等を防ぐためです。 決して高級ホテルではありません。交通の便が良く、清潔であるこ... -
バースデーフライト
誕生日に飛行機に乗る「バースデーフライト」。今日の「熊本–羽田」便が、まさにそれでした。 念のため申し上げておきますが、今日は私の58回目の誕生日です。ありがと... -
プロペラ機に乗る
大阪で開催されている「日本心臓病学会」に参加するために、日帰りで大阪に行ってきました。 3月に「日本循環器学会」で大阪に行ったときとは異なり、今日のANA便は往復... -
ANAの新運賃体系
ANAは、国内線航空券の運賃制度を大幅に刷新し、搭乗日の355日前からの予約・購入が可能になりました。 それが今日、9月3日からです。今日以降は毎朝9時半に、その355日... -
マイル二重取り
JALで行ってANAで帰った話を前に書きましたが、じつはこのたび、マイルの積算に進展がありました。 ANAのボーイング787型機がエンジンの整備改修を行うため、航空便に大... -
子どもと航空機
最近、学会参加のほかに初孫に会いに行くことなど、上京する口実がいろいろあります。 そういうわけで、飛行機に乗る頻度がとても増えています。良いコトです。 ところ... -
エレベーターの制御
「エレベーター」と「エスカレーター」を混同する人は今時いないでしょうけど、昔はけっこういましたね。 自分は1階にいて上の階に行きたい時、3階に止まっているエレベ... -
ボランティアの師匠
山口県の周防大島町で3日前から行方不明になっていた2歳の男児は、今朝無事発見されました。よかった。 外傷や溺水や熱中症も心配される状況でしたが、発見時に脱水はあ...