予防接種– category –
-
「基礎疾患を有する方」カテゴリーに無理がある
65歳以上の方への新型コロナワクチンの接種が進む中、最近は64歳以下の方からの質問が増えてきました。 次の優先接種順位である「基礎疾患を有する方」に、自分は該当す... -
ワクチン接種の可否は、問診医が決めます
新型コロナワクチン接種の予診票が、少しだけ簡単になります(今後印刷される分からです)。 「現在、何らかの病気にかかって、治療(投薬)などを受けていますか」とい... -
ワクチンのかわりに生理食塩水を注射してしまった問題
新型コロナワクチンの接種では、誤って生理食塩水を注射した事例が、たびたび報じられています。 使用済のバイアル(薬瓶)を、誤って未使用だと思い込み、そこへ生理食... -
余ったワクチンは、ともかく誰かに打て
新型コロナワクチン。当院ではいまのところ、65歳以上の方に計画通り順調に接種できています。 熊本市内の医療機関で頻発している、「頼んだよりも余計にワクチンが届く... -
新型コロナワクチンの接種だけでも大変だというのに
高齢者への接種だけでも各地でトラブルが相次いでいる新型コロナワクチンですが、まだまだ次があります。 こんな話を書くと鬼が笑うかもしれませんが、私が心配するのは... -
一般高齢者向けのワクチン接種が始まりましたが、問題山積
熊本市でも今日から、一般高齢者向けの新型コロナワクチンの接種が始まりました。 5月6日の争奪戦を乗り越えて電話やネットで予約を勝ち取った4,200人の方々が、まずは... -
二重予約した人に罪はなく、二重予約できるシステムが問題なのです
「二重予約」という問題が出てきました。「NiziU 予約」じゃないですからね。慌てないでください。 新型コロナワクチンの予約が、自治体と国の大規模接種センターの両方... -
「コミナティ」が当院に到着
新型コロナワクチンの集団接種で、同じ人に2回接種するミスがあちこちで起きています。 一度接種を済ませた方が、なぜか2回目の注射を受け入れたことにも驚きますが、そ... -
まずは、かかりつけの方への接種を優先します
全国の自治体が苦心惨憺して、新型コロナワクチン接種の予約受付方法を試行錯誤しています。 熊本市の予約方法も二転三転し、それに伴って各医療機関も自院の予約方法で... -
ドタキャンで余ったワクチンは、誰に打ってもいい
どこやらの町長やら教育長が、本来の優先接種対象ではないのに新型コロナワクチンの接種を受けた問題。 キャンセル分を接種したり、医療従事者であるとの拡大解釈で恣意... -
【朗報】熊本市の新型コロナワクチン予約方法が変わりました
熊本市の新型コロナワクチンの予約方法が、抜本的に変わりました。 毎週必ず大混乱を招く仕様の「毎週予約締切方式」は、ついに取りやめです。賢明な決断といえるでしょ... -
市の予約システムから、いったん離脱
新型コロナの感染拡大とワクチン予約の混乱。連日同様の話題で恐縮ですが、毎日新ネタがあるものですから。 ローカルニュースでも報じられたように、熊本市が一人芝居の... -
「先着順」の予約受付を、やめたらどうですか
新型コロナワクチンの接種は、多くの自治体で、高齢者向けに予約受付が始まりつつあります。 NTTや携帯各社は、他の電話がつながりにくくなるのを避けるため、予約用番... -
集団接種から予約受付を始めたら、混乱して当たり前です
横浜市で本日開始した高齢者の新型コロナワクチンの予約受付は、アクセスが集中して45分で中止です。 想定のおよそ2倍のアクセスがあり、処理しきれなかったとのこと。 ... -
持病がある方こそ、ワクチンの接種をオススメします
新型コロナワクチンの接種について、ご高齢の方からの問い合わせが増えてきました。 (1)ここで接種できますか/いつから予約できますか/今日予約できますか (2)持... -
ワクチンの予約受付は、公平にこだわるからトラブるのです
新型コロナワクチンの接種の予診票とクーポンなどが、熊本市でも65歳以上の方に届き始めています。 それに伴って当院でも、「予約」の電話が鳴り始めました。 「5月6日... -
大規模集団接種で、混乱が起きない理由が無い
新型コロナワクチンの接種を加速するため、東京と大阪に大規模な接種会場が開設されることになりました。 自衛隊が設置と運営にあたり、1日当たり1万人の接種を行うべく... -
「おたふくかぜ」は、予防すべき疾患です
おたふくかぜのワクチンが、いま不足しています。ただし、接種希望者が急増しているわけじゃありません。 このワクチンは武田薬品と第一三共で製造していますが、武田の... -
手探りのワクチン接種計画
新型コロナワクチンは、熊本市では、一般住民に対して個別接種と集団接種が並行して進められる予定です。 前者は当院のような医療機関で行い、後者は体育館のような会場... -
高齢者向けワクチン、ついに予約受付へ
「医療関係者の協力が足らず、65歳以上だけに限定しても今年いっぱいか、場合によっては来年までかかる」 昨日も取り上げた、下村政調会長のムカつき発言。ガッカリなの... -
医療従事者へのコロナワクチン接種の予約受付が、ようやく始まる
熊本市では、一般の医療従事者の新型コロナワクチン接種のネット予約の受付が、昨日から始まりました。 驚かないでください。医療従事者のほとんどは、一昨日までは接種... -
余ったワクチンの扱いが硬直でも柔軟でも、それぞれ現場は大変
大阪府はついに、感染確認者数が1,000人越えですか。今後しばらくは減る要素もありませんね。 そんな大阪の万博記念公園内の周回コースで、一般の観客を入れずに聖火リ... -
高齢者向け優先接種が始まりましたが、ごく一部です
新型コロナワクチンの高齢者向け優先接種が、今日から全国で(ただし、その一部地域で)始まりました。 ワクチンの供給量が当初はとても限られるので、予約の受付方法と... -
4月9日は子宮の日(でした)
昨日(4月9日)は「子宮の日」だったというのに、HPVワクチンの話を書きそびれたので今日書いてます。 このワクチンの定期接種対象者は、小6〜高1の女子です。3回の接種... -
コロナワクチンは高齢者への接種段階に入るそうですが・・・
新型コロナワクチンは、医療従事者への接種に続いて、来週12日からは高齢者への優先接種が始まります。 ていうか、医療従事者のほとんどがまだ未接種なのですが、それは... -
コロナワクチンの他に、接種すべきワクチンがあります
「コロナのワクチン、ここで接種してもらえるんですか」「先生はもう、済んだんでしょう?」 生活習慣病で当院に通院されている方が、最近このように尋ねることが増えて... -
ワクチンの接種は、優先順位の規定に縛られない弾力的な運用を
緊急事態宣言が、ついに明日、全面的に解除されます。 「解除して大丈夫ですか」と蓮舫議員が問えば、「そこは大丈夫だと思っています」とうそぶく菅首相。 正解を出せ... -
筋肉注射は深さが大事
医療従事者への新型コロナワクチンの接種が進められています(私にはまだ何の音沙汰もありませんが)。 慣れない「筋注(筋肉注射)」なので、その実際の注射方法におい... -
日本はアナフィラキシーが多すぎか?
新型コロナワクチンの接種後に起きたアナフィラキシーが、日本では約18万回接種中に36例起きています。 欧米に比べると一桁多い、異常に高い発生率です。 「アナフィラ... -
ついに「8回接種できる注射器」が登場?
「ファイザー製の新型コロナワクチンが8回接種できる」という触れ込みで注射器を販売していた男(52)が、逮捕されました。 医療用品販売の正規ルートではなく、メルカ...