クリニック– category –
-
ほぼインフルエンザ一色の発熱外来
久々に、今日の発熱外来は激しい混み具合でした。 朝の9時過ぎまでに夕方までの電話予約枠が埋まり、ネット予約枠も午前午後ともに瞬時に埋まりました。 このような事態... -
インフルの陰にコロナあり
インフルエンザは警報レベルに達していますが、巷にはいまひとつ、その危機感が無いように感じます。 コロナ禍以前であれば、インフルエンザが大流行期にさしかかると、... -
足の踏み場のある院長室
院長室がいま、とてもスッキリしています。なんなら卓球台を置けるぐらい広々としていますうそ大うそ。 このスッキリ感を出してるのは何だろうと3秒ぐらい考えて、わか... -
ネット予約枠は秒で埋まり、電話回線は1秒も途切れません
日曜や祝日の発熱外来は、いつも早朝から予約が殺到します。 とくに日曜は生活習慣病の方の定期受診も多く、動線および時間帯の分離は徹底しなければなりません。 その... -
ネット予約の予想外のメリット
「勤労感謝の日」の今日、熊本で発熱外来やってるのは当院だけなのか、と思うぐらいの勢いでした。 インフルエンザは35人検査中21人陽性(陽性率60%)、コロナは16人検... -
院長室刷新
休診日だというのに朝7時に出勤し、職人さんたちが来る前に、院長室の片付けを無事完了しました。 掃除機もかけ、新築時の状態に戻った(ような)部屋を写メして、家人... -
院長室工事のため片付け中
院長室の大規模な片付けをしています。 熊本地震後にも片付けましたが、それをもしのぐ開院後最大の、抜本的な大掃除兼模様替えです。 その発端は、いつぞやの豪雨被害... -
九州電気保安協会の「電気安全調査」
九州電気保安協会が、院内施設の「電気安全調査」をしてくれたようで、点検完了の書類を置いて行きました。 「□ 異常ありませんでした」のところにチェックが入っていま... -
インフル多いがコロナもまだまだ
絶好の行楽日和かと思ってたら、午後から降り出しましたね。どっちみち今日も、発熱外来やりましたけど。 アデノウイルス感染や溶連菌感染のお子さんもいますが、やはり... -
暑さよりも寒さよりも、雨の発熱外来がイヤ
この連休は発熱外来です。しかも雨です。明日も雨らしいです。嫌いですね、雨の発熱外来は。 院内の隔離診察室(陰圧室)が一部屋しかないので、院内だけでは発熱者の診... -
開院16周年
つるはらクリニックは、開院16周年を迎えました。 これもひとえに、皆様方の温かいご支援のおかげです。厚く御礼申し上げます。 勤務医から開業医に転身した16年前、私... -
とりあえず、1月〜9月のコロナを振り返ってみる
明日から、発熱外来における発熱者や感染者の診療に関わる診療報酬が、大幅に減額されます。 コロナが「5類化」されて数カ月経ちました。発熱外来で認められていた特例... -
すでにインフルエンザの流行へとシフトしています
最近の日曜日と祝日は、当院は朝から夕方までノンストップで診療をしています。 職員はなんとか交代で休憩を取りますが、私の休憩はトイレぐらいで、水分補給の頻度も減... -
ついにインフルがコロナを抜いた?
「3秒で終わるよ」 そう言って、お子さんの鼻に綿棒を入れてグリグリします。親御さんには、体と腕と頭を固定してもらいます。 コロナもインフルエンザも、当院の検査は... -
猛暑と豪雨と喧噪の中での発熱外来
当院が日曜に発熱外来をしていることが広く周知されているようで、近隣町村からも発熱者が集まってきます。 いまの第9波では比較的高熱の方が多く、そこへインフルエン... -
コロナは下げ止まり、インフルは激減
日曜日は、診療を終えて帰宅して風呂に入り、大河ドラマ『どうする家康』を観ながらビールを飲み始めます。 やがて夕食に移行して、『VIVANT』(TBS)と『事件』(WOWOW... -
お盆明けにコロナは増えているか
カンカン照りの猛暑かと思えばゲリラ雷雨。駐車場を利用した発熱外来では、今日もまたびしょ濡れです。 滑って転んでギックリ腰を誘発した先日の件をふまえ、今日は細心... -
今年も長い盆休み
当院は昨日から、お盆休み中です。地域の皆様や発熱外来受診希望の方々には、ご迷惑をお掛けしています。 今年は、金曜・火曜の定期休診日に3日間の臨時休診日をはさみ... -
「5類化」によって感染対策を緩和した医院が多いらしい
「5類化」によって開業医はどう変化したか。 医療従事者用のサイトで行われたアンケート調査の回答を見ながら、当院の実情と突き合わせてみます。 「発熱患者の受け入れ... -
祝日の発熱外来
祝日はいつも、日曜日をしのぐ勢いで診療の予約が入ります。 朝8時からネット予約の受付を始めると、あっという間に(数秒で!)午前中の予約枠が一杯になります。 8時... -
猛暑の「発熱外来」
熱中症警戒アラートが出ている中、こっちが発熱しそうになるほど暑い「発熱外来」でした。 今日は、コロナ検査25人中の陽性10人(陽性率40%)、インフル検査20人中の陽... -
世間が「連休」のとき、たいてい当院は「連診」なのです
世間が「3連休」で賑わっている中、当院は今日から「3連診」です。 コロナが増えつつあるいま、とくに休日の発熱外来をおろそかにはできません。 にしても、バカ暑な日... -
雨漏りその後
院長室の雨漏りは、その後どうなったのかと、ご心配の方もいらっしゃるでしょうか。 どうぞ、ご安心ください。昨日のうちに、ハウスメーカーの方に屋根の応急処置をして... -
雨漏りクリニック
金曜日の豪雨のせいで、クリニックで雨漏りが始まっていたようですが、休診日なので気付きませんでした。 土曜日に出勤してみると、受付カウンター前の床に直径1メート... -
猛暑の発熱外来でしたが、明日は豪雨になりそうです
「どうする円安」 このフレーズをたぶん世界で最初に思いついたので(個人の憶測です)、証拠としてここに書いておきます。 さて今日も、大河ドラマを観た後は、「コロ... -
コロナも夏風邪も増えています
いよいよ第9波が迫ってきたのか、今日の発熱外来は15人検査してコロナ陽性は8人(陽性率53%)でした。 じつは発熱外来受診者自体は46人いて、未検査の方の中にコロナが... -
「世界禁煙デー」なのだけど
今年も5月31日は「世界禁煙デー」ですが、当院の禁煙外来はずっと、止まったままです。 もう2年前から、肝心の禁煙補助薬「チャンピックス」が出荷停止となっているため... -
小児用抗生剤の味比べ
小児用の薬には、美味しく飲めるように味が付いていますが、それでも、あまり美味しくはありません。 不味くて飲めなければ処方した目的が達成できず、病状の悪化も心配... -
新型コロナは「5類」へ
コロナ「5類化」後の今日も、当院の診療スタイルは昨日までとまったく同じでした。 好天のせいでもないでしょうけど、発熱外来受診者はいつにも増して少なく、急に、コ... -
雨の発熱外来
新型コロナの「5類化」を明日に控えて、今日は「2類相当」の最終日。検査が無料なのは今日まででした。 荒天のせいでもないでしょうけど、発熱外来受診者は日曜日にして...