インチョー– Author –
-
イソジンうがい液
来年度の診療報酬改定の内容が、決定しました。 うがい薬を単独処方した場合の、保険適用除外も決まりました。前にも書いたように、おかしな規定です。 薬局でも買える... -
血液ドーピング
ソチオリンピックに出場している恩田祐一選手は、かつてドーピングが疑われるような報道がありました。 2005年のノルディックスキー世界選手権の、大会前の血液検査で、... -
四面楚歌
歴史ドラマというのは、その結末は周知の事実なのに、それでも最後に大きな感動を呼び起こします。 テレビの中国歴史ドラマ「項羽と劉邦」(WOWOW)全80話がついに、完... -
舛添都知事誕生
新しい東京都知事は、大方の予想通り、舛添要一氏に決まったようです。 国際政治学者という肩書きでテレビ番組に出演している頃は、発言の歯切れも良く、頭も冴えてまし... -
新しいカテゴリー
先日購入したMacProは、アプリのインストールやクラウド関連等の設定を完了し、快適に稼働中です。 一昔前のスパコン並みの演算能力を生かして、ブログ執筆がスイスイは... -
軽いインフルエンザ
「インフルエンザはA型よりもB型の方が軽い」とよく言われますが、必ずしもそうではありません。 とくに今シーズンは、かなり重症のB型の方や、けっこう軽症のA型の患者... -
若い人の禁煙
年が明けてから、禁煙外来を受診される方が増えています。「今年こそは」という気持ちなのでしょう。 禁煙外来(禁煙補助薬の処方等)に保険が利く「対象患者」となるた... -
節電とテレビ
寒い日と暖かい日の差が激しいですね。こんな時がいちばん、体調を崩しやすいのでしょうか。 朝の院内を暖めるため、早朝からエアコンが作動するように、いつもタイマー... -
ワクチンの効果
インフルエンザに罹った患者さんには、ワクチン接種済の方と、未接種だった方がいらっしゃいます。 前者の場合「ワクチンを接種したのに罹った」と、ワクチンの信頼性に... -
ペアリング
私がMacを使うとき、マウスの代わりにトラックパッドを用いていることは、以前にも書きました。 とくに、Bluetoothという無線接続による「マジックトラックパッド」は、... -
予約のジレンマ
今日は日曜日。先週を上回る、厳しい状況となりました。診療終了は午後11時、帰宅は11時半でした。 昼の予防接種と健診が終わり、午後の診療開始は午後3時。この時点で... -
STAP細胞
簡単な操作で細胞の「初期化」に成功した画期的発見ですが、それにしてもあまりに、簡単すぎます。 英科学誌ネイチャーに投稿したら、はじめは「細胞生物学の歴史を愚弄... -
バイオテロと水痘
「猛毒のサリンが名古屋の野球場で散布された」という想定で、国などの合同訓練が行われたそうです。 「化学テロ」で使われるサリンなどは、ただちに毒性を発揮するので... -
「明日ママ」問題
日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」が、社会問題になっています。 このドラマを私は一度も見ていないので、その内容についてコメントはできません。 昨日の放送... -
MacPro届く
ついに到着!「MacPro」 12月19日の午前0時(米国太平洋時間)に発売されるやいなや、ただちにAppleStoreで発注したやつです。 「1月出荷予定」とのことで、首を長くし... -
山を下る
「過去にさかのぼる」という言葉は、よく考えてみると不思議です。 「川をさかのぼる」と同様に、高い方に向かうイメージがあるからです。過去は上の方にあるのでしょう... -
成人用肺炎球菌ワクチン
「水痘ワクチン」と並んで「成人用肺炎球菌ワクチン」も、来年度中に定期接種化されることになりました。 今日は、成人用肺炎球菌ワクチンの定期接種の、その奇妙な取り... -
インフル大流行
先日「予言」したように、ついにインフルエンザは「流行期」に突入したようです。 発熱して来院される方が急増し、検査をすると、そのうちの何割かはインフルエンザの陽... -
細い注射針
「痛くない極細注射針を開発した」とウソをついて、会社の未公開株の購入を持ち掛ける詐欺が起きました。 なかなか巧妙というか、よくそんなスキマ狙いの設定を思いつい... -
インフル死亡数
「水痘パーティー」というのがあります。 水痘に罹った子どもを、罹患歴の無い子どもたちが取り囲んで、みんなで感染しようという集まりです。 しかし免疫を獲得するた... -
靴下のアドレス
冷蔵庫から迷惑メールが発信されていたと、今朝のニュースが面白おかしく報じていました。 いわゆる「スマート家電」は、ネットにつながる以上、ハッキングされるリスク... -
情報とWikipedia
何かをググると、しばしば上位に登場してくるのが「Wikipedia」の記事です。 私もよく目を通しますが、まず第一に、文章の構成にまとまりがなく、随所におかしな日本語... -
痛みと心身反応
HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)のことを書いたのが2週間前ですが、また少し動きがありました。 このワクチンの接種後に、CRPSをはじめとする、慢性の痛みや運動... -
手袋は清潔か
浜松市のノロウイルス感染事件。パン工場での、手袋の扱い方に問題があったのかもしれません。 箱詰め前の検品作業の際、ウイルスで汚染された手袋で、パンに触った可能... -
風疹の集団感染
島根県の保育園で昨年、風疹の集団感染が起きていたと報じられました。 感染した22人の園児のうち18人は、MR(麻しん/風しん混合)ワクチンの接種を受けていたようです... -
デスクトップの整理
私は片付けが得意な人間ではありませんが、スッキリした空間や整然とした状態は好きです。 これらはけっして、矛盾するものではありません。では、実際にはどうすべきか... -
ノロウイルス検査
浜松市で、ノロウイルス感染によると思われる、1,000人を超える集団食中毒が発生しました。 その原因は、給食の食材のうち、食べる直前に火を通すことの無い、食パンだ... -
Excel文書
「表」も無ければ「計算」も無いのに、表計算ソフト「Microsoft Excel」で書かれた文書をよく見かけます。 行の頭揃えなど、文書のレイアウトを整えやすいからでしょう... -
ハンスト
25年前の天安門事件で武力弾圧された民主化運動のリーダーが、元日からハンストを開始したとのこと。 台北、北京、ニューヨークに在住する活動家3名が、同時に実行して... -
鼻毛鯖
鼻毛の生えた鯖を想像すると笑えますが、違います。「鼻毛鯖」は、インターネットスラングのひとつです。 電子掲示板などをたまに読むと、スラングが多くて意味不明なこ...