インチョー– Author –
-
ノーベル物理学賞
ノーベル物理学賞は、赤崎勇、天野浩、中村修二の3氏が、同時受賞しました。 受賞理由は「青色発光ダイオード(LED)の発明」です。 LED照明やブルーレイディスクの実... -
皆既月食と月の色
診療を終えて東の空を見ると、まさに皆既月食のさなかでした。 月は消え失せているわけではなく、妖怪の仕業かと思うような、妖しげな暗い光を放っていました。 もしも... -
中島みゆき
休診日なので、NHKの「マッサン」を朝から見ました。台風で昨日の放送が中止され、今日は2話連続放送。 サントリーの創業者(を想定した人物)も登場し、いよいよ盛り上... -
音楽CDと日本人
日本人の特殊性を面白おかしく分析した外国人の文章に、あらためて気づかされることがあります。 たとえば日本が音楽配信で遅れていることを紹介した、New York Timesの... -
ジョブズなら
新型のiPhone 6/6 Plusについて、ジョブズならこんなデザインにはしなかった、という意見があります。 いまだに「ジョブズなら」と言うのもどうかと思いますが、たしか... -
囚人のジレンマ
「囚人のジレンマ」。こんな言葉を目にすると、二番煎じと思いながらも書きたくなるのが私のジレンマ。 今朝の日経が、iPhone 6発売を巡るキャリア3社の消耗戦を、囚人... -
御嶽山の犠牲者
御嶽山の噴火災害は、ほんとうに痛ましい限りです。犠牲者の多くが、噴石による「損傷死」だとのこと。 噴石の数と威力が激しかったことの表れですが、石に当たらなけれ... -
Windows10
Microsoftが発表した次期OSは、世間の予想を裏切って、「Windows9」ではなく「Windows10」でした。 抜本的な刷新なので「9」をとばしたとのこと。飛躍の大きさを示すた... -
開院7周年
本日、つるはらクリニックは、開院7周年を迎えました。 これもひとえに、皆様方の温かいご支援のおかげです。厚く御礼申し上げます。 こういった業種ですから、まさか... -
OSの最新版導入
iPhone 6と共にリリースされたiOS8の不具合は修正され、最新版「iOS8.0.2」は安定しているようです。 私も今回ばかりは1日だけ模様眺めをしていましたが、安全を確認し... -
マッサン始まる
NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」が、今日から始まりました。 ニッカウヰスキー創業者、竹鶴政孝夫妻を描いた物語であることは、先日も書いた通りです。 ドラマでは、... -
4次元宇宙
「宇宙はどのように始まったのか」 これはいつまでたっても、史上最大級の疑問でしょうね。 「ビッグバン」によって宇宙ができて、しかも膨張し続けている、という理屈... -
御嶽山噴火
御嶽山が、今日の昼前に噴火しました。複数の登山者が重傷を負ったようです。 今月に入って火山性地震が増加し、注意喚起はなされていたものの、今日の噴火は予想できま... -
iOSの不具合
iPhone 6/6 Plusの売れ行きが、昨年のiPhone 5s/5cの1.5倍ペースとのこと。それはまあ、いいとして。 残念なニュースは、搭載されているiOSの不具合が続いて、ドタバタ... -
液晶保護フィルム
iPhone 6 Plusが曲がってしまったという報告が相次いでいますが、私は気にしていません。 フレキシブルなスマホなんだと、前向きに考えましょう。でも、ズボンのポケッ... -
令状のカナリア
「令状のカナリア」 小説のタイトルにもなりそうな、趣と含蓄のある言葉がいま、一部で話題です。 米国愛国者法の規定では、米政府はあらゆる企業に対して、捜査に必要... -
アイヌと琉球民族
「新空港完成」という言葉を耳にしたので、ふとTVニュースを一瞥して、腰を抜かすぐらい驚きました。 画面に示された地図はなんと、沖縄じゃないですか。あろうことか、... -
不正送金ウイルス
某銀行から、インターネット・ビジネスバンキングへの「ワンタイムパスワード」導入の通知が届きました。 「ID・パスワード方式」とは異なり、ワンタイムパスワードは、... -
iPhone 6届く
「iPhone 6 Plus」が届きました。インターネットで予約して、自宅受取にしたものです。 予約したときに表示された申込時刻は、9月12日の16時00分46秒でした。 土壇場に... -
iPhoneと中国人
「iPhone 6」は昨日、世界に先駆けて日本で最初に、発売が開始されました。 て書くと仰々しいですが、時差の関係で、日本での発売が他の国よりも先行したというオチです... -
スコットランド
北海道と同じぐらいの面積と人口だそうですね、スコットランドって。 そのスコットランド独立の賛否を問う住民投票が行われ、反対票が過半数に達して、独立は否決されま... -
習慣と快感
いつも飲んでいるブロッコリーのスムージーは、元々は健康のために続けているのものです。 しかしもはや、その本来の目的のためでなく、続けるところに快感を感じていま... -
トリミング
サイクリング中に、たびたび自転車を止めて、iPhoneで写真撮影をします。 石碑だとか路傍の面白いものも写しますが、やはりメインの被写体は、目の前に広がる素晴らしい... -
最高の自分になる
自己啓発本のサブタイトルみたいですが、私の言葉ではありません。 Appleのティム・クックCEOが、iPhone 6の発表後のインタビュー番組で、次のように語ったそうです。 ... -
朝日新聞の体質
「イデオロギーが先にあり、それに合わせる記事を書く」 朝日新聞のこのような体質は、以前からうすうすわかってはいましたが、最近は目に余ります。 (1)福島原発事... -
ムーアの法則
偶然にも最近、記録メディアの容量拡大のニュースが相次いだので、その話。興味がある人だけに。 (1)ハードディスク(HDD) 先月Seagateが容量8TBの3.5″ HDDを発表し... -
スタバ
スターバックスが、全国で唯一店舗の無かった鳥取県に、ついに出店するとのこと。 「スタバはないが、日本一のスナバ(砂場)はある」「大トリを、鳥取にとっておきまし... -
iPhone6予約
本日16時から予約受付が始まった「iPhone 6」ですが、私も悩んだ末に、予約しました。 もちろん2機種のどちらにしようかと悩んだわけですが、結局、デカい方の「iPhone... -
国民医療費の膨張
日本の国民医療費が膨張していると、叫ばれて続けています。よくいわれる原因は2つ。 (1)高齢化の進展 (2)医療の高度化 高齢であるほど医療コストがかかります。... -
Apple Watch
Appleの新製品「iPhone 6」と「Apple Watch」が、本日(日本時間)発表されました。 iPhone 6は、さすがにデザインは秀逸。スペックもNFC搭載も、期待通りです。 サイズ...