生活– category –
-
松迎え
お正月が近づいてきました。いろいろと準備することが多く、気ぜわしいですね。 大掃除や年賀状など、私には気の重い作業が残っていますが、一方で今年は楽しみがありま... -
舌腫瘍
甘利明・経済再生・TPP担当大臣が、早期の舌がんと診断され、手術を行う予定とのこと。 安倍首相は、甘利氏の辞意を慰留しました。自らが病気から復帰した過去がある、... -
「デサキ」開店
「デサキ」熊本菊陽店が先週開店したので、昨日、さっそく行ってみました。 前にも書いた、東京エレクトロン菊陽事業所跡地に新設された、いくつかの大型店舗のうちのひ... -
車で音楽を聴く
じっくり聴くことが減ったと前に書いたように、いま音楽は、BGMとして聴くのがせいぜいです。 そんな生活のなかで、比較的良い音響でそこそこ長く聴けるのは、通勤中な... -
飲酒検問
仕事を終えて21時半ごろ、いつもの通勤路を車で走っていたところ、珍しく飲酒検問に遭遇しました。 もちろん、なんの問題も起きるはずもありません。が、検問って、なん... -
パジャマ
最近の私の平均的な睡眠時間は、5時間半から6時間ぐらい。できればもう少し、眠りたいところです。 時間が短いのなら、眠りの質を高めようと、その方策をネットであれこ... -
バッテリー上がり
先日転倒するまではずっと自転車通勤で、転んでからは自転車も車も運転しない日が続いていました。 今日、1カ月ぶりぐらいに車(自動車)に乗ろうと思ったら、バッテリ... -
落書き
ラッパー「エミネム」の、高圧洗浄プロモーションが話題になっていますね。じつに面白い。 彼の名前で型抜きした板を、街の道路や壁に当て、高圧洗浄機で文字の形に「洗... -
自転車で転ぶ
久しぶりに、自転車で転倒しました。 今朝6時20分頃のこと。豊後街道から左折して東部中学校の方に向かう、その交差点が現場です。 通常は、歩道上を左折するのですが、... -
当日お急ぎ便
どうしてもすぐに読みたくなった本があって、Amazonで発注しました。昨日の話です。 よく見ると「当日お急ぎ便」というオプションがあります。追加料金は500円。 「今か... -
ルーチンワーク
誰でもその人に身についた、行動パターンとか、段取りとか、流儀や癖やリズムがあります。 私の入浴で言えば、(1)洗顔、(2)シャンプー、(3)体を洗う、という順... -
ウェブクリップ
ニュースを呼んだり、検索をしたり、ネット上で得られる情報は膨大です。 その中で、面白い記事やサイトに出会うと、とりあえずそのページを保存しておくのが私の流儀で... -
ななつ星
「クルーズトレイン ななつ星 in 九州」の運行が、今週から始まりました。 JR九州もシャレたことします。が、しかし、高い。値段が高い。高すぎでしょう。 3泊4日コ... -
大型店舗の進出
「東京エレクトロン」の菊陽町事業所跡地にいま、大型店舗が建ち並ぼうとしています。 自宅から、私の好きなハンズマンに向かうとその手前に、その広大な土地があります... -
ドリンク
ファミレスなどには、ドリンクバーを設置しているところが多いです。 好きな飲み物を何杯でも飲めるシステムです。注ぎ口の下にコップを置いて、ボタンを押すだけです。... -
夜明け前の出勤
自転車通勤していて今朝は、この秋初めて「寒い」と感じました。 雨が降っていなければ、自転車で自宅を出るのが朝6時10分。職場には6時25〜30分ごろ到着します。 ちょ... -
夜の残業禁止
伊藤忠商事が今月から、午後10時以降の残業を禁止し、かわりに早朝勤務の割増金制度を導入しました。 「夜の残業は能率が上がらない」というのがその理由。午後8時以降... -
台風の中心気圧
非常に強い台風が接近してくるというので、今日は熊本市の学校は休校、ゴミ収集も中止でした。 昨日の夕方の報道では、中心気圧935hPa、中心付近の最大風速50m/s、瞬間... -
音楽を聴く贅沢
読書量が減りました。まず、時間がない。気になった本は買いますが、その多くが「積ん読」状態です。 もちろん買った本には、サラサラっと一度は目を通します。あ、いや... -
高速道路の事故
桜塚やっくんが、中国自動車道で事故死しました。 中央分離帯に衝突するという単独事故を起こした後に、車外に出たところを、後続車にはねられました。 事故車は追い越... -
約束の時間
それほど多忙な毎日を送っているわけでもありませんが、時間の約束は大事だと思っています。 診療日に面会に来られる方には、なるべくお待たせしないようにしたいのです... -
秋分の日
秋分の日です。 いま「醜聞の日」という言葉を思いつきましたが、それを膨らませるのはやめておきます。 春分の日と並んで、昼と夜の長さが等しくなる日、というのが一... -
電力計
次世代の電力計は、全国の電力会社共通の仕様にする方向で、経産省が検討を始めるとのこと。 何言ってんの。そんなこと早くやりなさいよ、って話でしょう。 今までホン... -
物品管理
扇風機を、最近買ったのですが(今頃?)、これを手始めに、Evernoteで物品管理を行うことにしました。 その取扱説明書を紛失しそうなので、念のためスキャンしておこう... -
自転車通行可
自転車と歩行者の接触事故が、最近とくに問題視されています。 自転車は車道を走るキマリです。例外的に歩道を走れるのは「自転車通行可」の標識のある歩道だけです。 ... -
猛暑レース
「今年は暑いねぇ」という言葉が聞かれますが、毎年この時期は暑いのです。 地球温暖化もあるかもしれませんが、本当に年々暑くなっているのかどうかは疑問です。 むし... -
爪切り
商売柄、爪切りは頻繁に行っています。 勤務医(外科医)の頃は、とくにそうでした。手術の前に、精神統一のような感覚で爪を切っていました。 切るだけではなく、専用... -
宝くじ詐欺
「ロト6の当せん番号を事前に教えます」というような詐欺が、相次いでいるとのこと。 そんなインチキに引っかかるものか、と思いますが、いちど番号を当ててみせて、相... -
避雷グッズ
今日は久しぶりに、激しい雷鳴を聞きました。 こどもの頃は、雷が怖かったけど、大人になっても、とくに野外で雷に遭遇するとイヤなものです。 以前ゴルフ場の林の中で... -
朝の過ごし方
テレビや雑誌に登場する実業家やビジネスマンが、朝の時間の使い方を語るのを目にします。 起床から本業の始業時間までの間を、いかに有効に過ごすか、ということです。...