インチョー– Author –
-
パキラ
パキラ(観葉植物の一種です)の枝が最近ぐんぐん伸びて、あっというまにリビングの天井に届きました。 このあとどういう風に成長していくのかな、などとのんびり構えて... -
カビの季節
畳に緑色のカビが生えていました。 ケチってその部屋にエアコンを設置してなかったのが敗因でした。 カビの対処法を調べると、掃除機で胞子を吸引除去し、カラ拭きし、... -
ネンキン問題
週刊誌の書評を読んで興味が湧いた本があり、早速書店に行きました。 ところが店に着くと、書名をすっかり忘れているのです。 こういうことが最近よくあります。 カウン... -
子ども手当でワクチン無料化を
本日内閣総理大臣に任命された菅直人氏は、子ども手当の一部現物給付論を以前から唱えていました。賛成です。 そこで提案。この機会に、こどものワクチンの完全無料化を... -
おつりのほうになります
腱鞘炎になってから、箸を使わなくてすむピザを食べることが増えました。 昨日宅配ピザが届いたときの会話。 ドアを開けると、「はじめに商品のほうをお渡ししますが大... -
腱鞘炎
満50歳になるまさに今年、五十肩になりました。ほぼ時を同じくして右手首の腱鞘炎も発症しました。 親指の根元の腱鞘炎で、ドゥケルヴァン(ドケルバン)氏病というそう... -
韓流ドラマ
チャングムにはまっています。ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」(全54話)のことです。 以前NHKで放送されたときにもはまり、ストーリーは結末までしっかり覚えてい... -
お役所と新型インフル
本日入荷した新型インフルエンザ用ワクチンを手にして、私はとまどっています。 なぜなら、1mlのバイアル(薬瓶)が請求人数分だけ届くと思っていたら、県の配分によっ... -
季節性 vs 新型
インフルエンザ(季節性)ワクチンの接種予約受付を始めたところ、あっというまに10月の接種枠は埋まりました。 今年はとくに予防意識の高まりを感じます。 ただ、問題は... -
統計
勤務医時代のある日、集中治療室(ICU)にいた5人の患者さんの平均年齢を計算してみました。 およそ30歳ぐらいでした。 30歳と言えば、体力が充実し活力に満ちた年齢のは... -
植物と太陽
数年前から鉢植えのコーヒーの木を育てています。 いつか実をつけたら、泣きながら収穫して、焙煎して、じっくり味わうつもりです。涙の味しかしないかもしれませんが。... -
スピーチ
当院の看護師長が先月めでたく結婚いたしました。私は新婦側の主賓として披露宴に招かれました。 その主賓スピーチをめぐるドタバタが、今回のお話です。 格調高い祝辞... -
開院1周年
振り返れば、あっという間の1年間でした。 支えてくださった多くの方に、心より感謝申し上げます。 診療内容・・・・いまだに、日々勉強です。 スタッフ・・・・開院当... -
誕生日
患者さんのデータ整理していて、遅ればせながら年齢にまつわる変な「とりきめ」に気付きました。 ある年の3月31日に生まれた子と4月1日に生まれた子は同学年ですが、そ... -
くちパク
テレビでオリンピック中継を観る毎日です。 日本人選手を応援するのもひとつですが、国に関係なく、世界最高峰の競技に感動し、テレビに見入ってしまいます。 プロ・ア... -
チャーリー
小児に、薬剤を用いる処置を行う際は、体重に応じて薬の量を変える必要があります。 私は便宜上A, B, C, D, Eの5つの区分をつくっています。それぞれが体重6, 10, 15, 2... -
1番乗り
ついにアップルのiPhone(アイフォーン)が発売されました。昨日のことです。 ニュースでは東京の行列が何度も報じられていましたが、熊本でも某家電量販店の前に、朝から... -
自家焙煎コーヒー
コーヒーは粉ではなく豆で購入して、淹(い)れる直前にミルで挽く。 ミルは豆が均一に挽けるように、プロペラ刃型ではなく臼歯式。 豆は日数がたつと鮮度が落ちちるの... -
数える
子供のころ、「21世紀」といえば「未来」と同義語であり夢の時代でした。 6年生の時、友達の中村君と「21世紀まであと何秒あるか正確に計算しよう」ということになりま... -
ゆめカード5倍
クリニックがゆめタウンに隣接しているので「当院のお支払いも『ゆめカード』でどうぞ」なんていうのも便利でいいですよね。 以前ゆめカード導入を検討したことがありま... -
雨の確率
きょう熊本地方が梅雨入りしたそうです。 自転車通勤の私にとってはめんどうな季節です。 朝から雨ならもちろん車で出勤しますが、あとで降りそうな場合が問題です。 午... -
同窓会名簿作成中
大学の同窓会の熊本支部会が、明日催されます。 多くの先輩方と年に1回顔を合わせる会合なのですが、なかなか皆さんの名前が覚えらないのです。 そこで思いつきました... -
iPhoneの話題
やはりソフトバンクから発売されることになりましたね、アップル製の携帯電話アイフォン(iPhone)。 アイフォンといっても玄関についてるやつではないですよ、あれはア... -
自転車通勤
天気のよい日は自転車で通勤しています。2年前の病院勤務時代から始めました。梅雨入り前のこの時期、自転車は心地よいですね。 ところで、自転車は車道を走るきまりに... -
コンビニ受診
つるはらクリニックのウリは、土曜も日曜も祝日も夕方まで診療しているコトです。 私自身、勤務医時代には土日祝も必ず、ICUや病棟に顔を出す毎日を送っていました。 だ... -
ブログ始めました
こんにちは。つるはらです。開院8カ月にして、ようやくブログです。遅いですか? つるはらクリニックの公式HPは、なかなか更新がはかどりません。 もともと書くことが好...