予防接種– category –
-
今年も、土曜の午後はワクチンタイム
「土曜の午後は、ワクチンタイム」というタイトルで書いたのは、去年の10月の第一土曜日のこと。 今年も同様に、今日は午後の時間帯全てを使って、おもにインフルエンザ... -
HPVワクチンがついに供給不足
HPVワクチンが足りなくなりそうだと、メーカーや納入業者から「限定出荷」の連絡が来ました。 9月30日の1日のみの全国受注量が22万本と、通常の約半月分の受注量だった... -
キャッチアップ接種、来月からでも間に合います
HPVワクチンの駆け込み接種が増えています。昨日と今日で14人のキャッチアップ接種をしました。 全3回の接種を標準的な間隔で行うと6カ月を要します。年度内に終了する... -
インフルエンザワクチン、接種を始めました
インフルエンザワクチンの接種は、ネット予約の受付を今週日曜に開始し、接種は本日から始めています。 当院では、インフルエンザワクチンの接種予約は、原則として専用... -
キャッチアップ接種の期限を撤廃してはどうか
HPVワクチンの「キャッチアップ接種」の接種率は、まだまだ低いようです。 その接種期間が来年3月末で終了します。3回分の接種を標準的に行うためには、今月中の接種開... -
新型コロナワクチン、5つのどれにする?
「こみなてぃ すぱいくばっくす だいちろな ぬばきそびっど こすたいべ(かな)」 コロナ退散の呪文ですうそ。来月から国内で使われることになる、5つの新型コロナ... -
「フルミスト」導入検討中だけど、発売はどうなる?
「フルミスト」とは、鼻からシュッと噴霧するタイプの、インフルエンザの生ワクチンの商品名です。 海外では20年以上前から使われていますが、日本では去年まで一部医療... -
休日にワクチン接種を
「平日に都合が合わない方向けに、土日祝・夜間に子宮頸がんの予防接種を実施している医療機関」 熊本市のサイトの「小学6年生からの予防接種(女性のみ)」のページに... -
キャッチアップ接種、まだ間に合います
HPVワクチンは、接種の機会を逃した方のための「キャッチアップ接種」が行われています。無料です。 その接種期限が今年度末(来年3月末)のため、とくに今月は駆け込み... -
コロナワクチン大余りの予感
今シーズンのインフルエンザワクチンと新型コロナワクチンの見込み供給量について、厚労省が発表しました。 インフルエンザワクチンの見込み供給量は2,734万本(3歳以上... -
コロナワクチン接種の実施登録申請
「新型コロナウイルス感染症予防接種実施登録について」というFAXが届いたので、早速登録を申請しました。 実際の運用(予約〜接種)は当院の裁量でしょうから、忘れな... -
コロナ打つならインフルも
毎年10月から、当院ではインフルエンザワクチンの接種を行っています。各医療機関とも同様でしょう。 また今年は、新型コロナワクチンの接種も、10月から再開することに... -
サル痘の予防法は種痘だけなのか
「サル痘」改め「エムポックス」が、一部の国でまた感染拡大しているとのこと。気になりますね。 「ツイッター」改め「エックス」と似ていることも気になります(なりま... -
HPVワクチン接種、増えているけどまだ少数
HPVワクチンは、メーカーの試算では、接種率が約40%だと聞きました。 私の印象や当院のデータではそこまで多くはないのですが、最近増えていることは間違いありません... -
今シーズンのインフルワクチンの接種準備の準備中
猛暑の中、皆様お元気にお過ごしでしょうか。それともバテ気味ですか。なんならヘトヘトですか。私もです。 診察室と炎天下の駐車場を毎日何回も往復するので、白衣と手... -
「帯状疱疹ワクチン」が定期接種へ
「帯状疱疹ワクチン」の、高齢者向けの「定期接種」が、来年度から始まることになりました。 帯状疱疹の予防といえば、以前は「水痘ワクチン」を使っていました。 これ... -
65歳になったらすぐ接種すべきワクチン
「成人用肺炎球菌ワクチン」の定期接種対象の方は、早めに(忘れないうちに)予約をお願いします。 前にも書いたように、昨年度までの接種対象と今年度からの接種対象は... -
「キャッチアップ接種」は今年度いっぱいです
HPVワクチンの「キャッチアップ接種」の対象者の約半分が、この接種制度自体を知らなかったそうですね。 厚労省が行ったアンケート調査で、キャッチアップ接種の周知不... -
熊本県人なら日本脳炎ワクチンを打ちましょう
季節柄、風邪などで来院したお子さんの、手足の虫刺されも診てくれと言われることが多くなりました。 私も昨日、今年初めて蚊に刺されました。しかも車の中で。イヤなこ... -
足りないから多めに確保したくなる
新型コロナワクチンの公費接種が先月で終了し、未使用の約2億4千万回分のワクチンが廃棄されるとのこと。 政府がメーカーと契約した9億2840万回分のうちの約4分の1は、... -
新ワクチン接種の注意点
今年度から子どもの定期接種用に、「5種混合ワクチン」と15価の「肺炎球菌ワクチン」が導入されました。 先日も書いたように熊本市では、原則として「5種」の交互接種は... -
「5種混合ワクチン」は原則ワクチンデビューから
「5種混合ワクチン」が届きました。来月から、子どもの定期接種に使う予定です。 また、新たに15価になった「小児用肺炎球菌ワクチン」も、数日前に届いています。これ... -
麻疹のワクチン接種は慌てず粛粛と
80代の女性から、「はしかのワクチンを打ちたい」と電話がありました。いまそんな問合せが増えています。 はしか(麻疹)単独のワクチンは入手困難なため、実際に接種す... -
成人用肺炎球菌ワクチンの対象年齢
高齢者に対する「肺炎球菌ワクチン」の定期接種の経過措置が今年度で終了することは、先日書いた通りです。 来年度からは、65歳の方だけが定期接種の対象となりますが、... -
「5種混合ワクチン」の交互接種
「5種混合ワクチン」が発売されました。「5種」とは、「4種」に「ヒブ」を混合した新ワクチンですね。 来月から定期接種での使用が始まりますが、当面の間は移行期間と... -
麻疹(はしか)の大流行は防げるのか
海外から持ち込まれた「麻疹(はしか)」の感染が、各地で拡大しています。 麻疹は感染力が極めて強いため、ワクチンの接種が不十分な人は、容易に「空気感染」してしま... -
「5種混合ワクチン接種」実施登録
「5種混合ワクチン」が4月から、子どもの定期接種に導入されます。 「5種」とは、「4種(百日せき・ジフテリア・破傷風・不活化ポリオ)」+「ヒブ」、のことですね。 ... -
「特定接種」の登録更新
「特定接種」登録の有効期間が満了するため更新手続きをするようにと、厚労省からメールが何度も届きます。 あまりしつこいので、今日、更新手続きを済ませました。 特... -
「肺炎球菌ワクチン」接種の経過措置終了へ
テレビで段田安則氏が宣伝しているように、助成対象の方は「肺炎球菌ワクチン」の接種をお急ぎください。 段田氏と言えば、天皇に毒を盛るような極悪人(役)ですが、こ... -
「同時接種用一括予診票」を求む
予防接種の予診票では、ワクチンによって、「はい・いいえ」の配列が左右逆になっているものがあります。 右側の列にずらっと丸を付けていけば良いような、安直なレイア...