予防接種– category –
-
水痘ワクチンの接種間隔
水痘ワクチンが定期接種の仲間入りをして、1年半近くたちました。 1歳になったら、麻しん/風しん混合(MR)ワクチンとともに水痘ワクチンを接種する方が、いま多いです。 ... -
ワクチン再接種すべきか
北里第一三共の、MRワクチンの話の続きです。 効力の低いワクチンを接種してしまったお子さんに対しては、今月になって、救済措置が決定しました。 その関連資料が、北... -
MRワクチン足りるのか
北里第一三共の「麻しん/風しん混合(MR)ワクチン」は、有効性に疑問が生じ、出荷停止が続いています。 化血研問題の陰に隠れてしまいましたが、ワクチン業界ではいま、... -
化血研、業務停止へ
厚労省は今日、化血研に対して110日間の業務停止を命じました。そのいきさつは、前にも書いた通りです。 「(医薬品)製造販売業許可の取り消し相当の悪質な行為だ」と... -
がん予防ワクチンの危機
子宮頸がんを予防するための、世界中で広く行われているワクチンの接種が、日本では完全に滞っています。 世界よりもずっと遅れて導入した、そのワクチンの副作用に過剰... -
不具合ワクチン再登板
「3種混合ワクチン納品希望申込書」を保健所に提出した件は、前に書いたとおり。その後日談です。 申込の数日後に、メーカーから連絡が入りました。要点は3つ。 (1)... -
接種料金と接種者数
インフルエンザワクチンの価格が上がり、接種料金も軒並み値上げされていることは、前にも書いた通りです。 4価ワクチンとなり「よく効く」ようになりましたが、値上げ... -
4種混合ワクチン品不足
4種混合ワクチンは、化学及血清療法研究所(化血研)と阪大微生物病研究所(阪大微研)の2社が製造しています。 国内シェアは、化血研が64.2%、阪大微研が35.8%。 このう... -
ワクチン打ち過ぎ注意
0歳から80代の方まで、毎日20人から30人ぐらいに、インフルエンザワクチンの接種を行っています。 接種回数は、13歳未満は2回、13歳以上65歳未満は1回または2回、65歳... -
一生に1回だけ、の誤解
西田敏行がCMで勧めているワクチンがありますね、成人用の「肺炎球菌ワクチン」。 日本人の死因の第3位(1位はがん、2位は心臓病)である肺炎を、ある程度予防する効果... -
MRワクチン回収騒ぎ
北里第一三共が製造した「麻しん/風しん混合(MR)ワクチン」と「麻しんワクチン」が、回収騒ぎです。 麻しんワクチンとしての効力が、有効期間内に承認規格を下回る可能... -
4種混合ワクチンも欠品
化血研のインフルエンザワクチンが、やっと出荷再開になったと思ったら、こんどは「4種混合ワクチン」。 乳幼児に接種する、化血研の4種混合ワクチンが、出荷停止から... -
今年のインフルは痛い?
インフルエンザワクチンは、例年10月下旬から11月にかけて、接種のピークを迎えます。 今シーズンは、接種料金が上がったり化血研の出荷停止問題があったりと、全体的に... -
化血研ワクチン出荷解禁
化血研が製造したインフルエンザワクチンの出荷が、ようやく始まることになりました。早ければ来週です。 出荷停止のいきさつは、先日書いた通り、厚労省が承認した内容... -
化血研出荷停止問題
インフルエンザワクチンの製造メーカーは4つあると、先日書きました。 そのひとつである「化血研」からのワクチン供給が、今シーズンはまだ、ストップしたままです。 ... -
ワクチンの製造と販売
「インフルエンザのワクチンは、国産ですか?」と尋ねられました。「そうです。全部、国産です」と私。 例外は、数年前の「新型」のとき。しかしその際も、輸入ワクチン... -
インフルいつ打つか
いまでしょう、インフルエンザワクチンを接種すべきなのは。 その理由を含めて、インフルエンザワクチンの効果を最大限に発揮させる方法を、ご説明します。 1回接種よ... -
明日から予約開始です
今シーズン、過去最高値になると思われるのは、インフルエンザワクチンの接種料金です。その理由は、 (1)ワクチンが「4価」になることに伴い、メーカーが価格を上げ... -
0歳からの日本脳炎予防
ついに0歳児が、日本脳炎を発病しました。先月、千葉県に住む乳児が発症し、今月診断が確定しました。 乳児でも蚊に刺されるし、刺されれば日本脳炎に罹ることもある、... -
インフル接種料金値上げ
インフルエンザワクチンの接種料金は、今シーズン、全国の医療機関で値上げされることになりそうです。 前に書いたように今回から、インフルエンザワクチンが「4価」に... -
おたふくワクチンの問題
おたふくかぜワクチンは、近い将来(2,3年以内?)定期接種ワクチンに組み込まれることになっています。 ワクチンの有効性と安全性は明らかです。だからこそ、日本以外... -
帯状疱疹の予防
今夜の「ためしてガッテン」のテーマは、「帯状疱疹!超早期発見SP」でした。 帯状疱疹は、いちど水痘に罹った後に、長い間体内に潜んでいた水痘ウイルスが、突然引き起... -
インフルワクチン4価へ
インフルエンザワクチンは、長い間「3価」でしたが、次のシーズンから「4価」になります。 「何です価?」て感じでしょうか。4価というのは「4つの株のウイルスに有... -
年度末の予防接種
定期予防接種の規則等に変更があるとき、保健所が「予防接種説明会」を開催します。昨日がそれでした。 そのため当院は、通常よりも1時間早い午後6時に、診療を終了さ... -
ワクチン行政への苦情
日本脳炎は、蚊が媒介する病気なので夏のイメージがありますが、ワクチンはいつ接種しても同じです。 このワクチンに関する、厚生科学審議会の議事録が面白かったので、... -
ワクチンのテレビCMを
日本脳炎ワクチンは、平成17年5月30日から平成22年3月31日まで、接種が差し控えられていました。 その後、勧奨接種が再開し、差し控えによって接種機会を失った方への「... -
B型肝炎ワクチン
「B型肝炎ワクチン」の定期接種は、すでに世界180カ国以上で導入されています。 なのに日本は、まだ任意接種。これこそワクチン後進国たるゆえんです。 その日本でもよ... -
子宮頸がん予防はどうなる
「子宮頸がんワクチン、予防か安全性か 問題点をおさらい」とは、今朝の朝日新聞デジタルの見出しです。 さんざん「危険だ」「問題だ」と言ってきた朝日が、いまさら何... -
患者アンケート
インフルエンザのネット予約に伴い、毎年この時期に、患者さんにメールでアンケート調査を行っています。 その結果を見ると、いつものことながら、嬉しいことと、反省す... -
3種混合ワクチン品切れ
子どもの予防接種のひとつ「3種混合ワクチン(DPT)」が、いきなり全国一斉に品切れとなりました。 いちおう説明しますと、「3種」というのは、ジフテリア(D)、百日咳(P...